こんばんは。

 

Colorと申します。

夫婦二人暮らし

平屋の小さなお家を建てました!

 

2022.10 着工

2022.11 上棟

2023.3 完成・引き渡し

2023.6 外構工事着工

2023.7 外構工事完成

 

またもや間が空いてしまいました凝視

 

結構皆さんのブログ読んで満足しちゃうんですよね!泣き笑い

 

外構の話も途中で書きかけの記事が置いてあったのですが、結局気に入らず書き直しておりますw

アップデートで記事作成画面に「おねだり」ってのがあるの今気づいた!

 

 

 

前回の外構の話はこちら

植栽は、ソヨゴという木を植えてもらいました。
 
常緑樹で赤い実がつく植物です。

 

 

 

赤い実↓

写真はネットから引用

 
病気や害虫に強く、暑さ、寒さ、乾燥にも強いそうです。なんて手のかからない子・・・!びっくり
 
成長も遅いので初心者向きらしいです。
 
ただ、道路までの幅が狭く位置がギリギリだったので葉っぱちょっと敷地から出てるかも…驚き
 
葉の管理気をつけないとですね。
 
根付くまでは毎日バケツ一杯の水をやってくれと言われてやっていますが、いつになったら根付いたと分かるのかなキョロキョロ
 
ネットを見ると、二年は水やりしなさいとか書いてあるけど昇天
 
 
 
木の根元には置き石も置いてもらいました。
 
「外構で今流行ってるんですよ」と担当さんが言っていました。
 
置き石と白砂利は黄色系で合わせてあります。
 
ちなみに後ろには、以前地面陥没した例の電柱が爆笑
 
あれからは問題なくホッとしています。
 
 
 
 
こちらは掃き出し窓の外。
 

 

フェンスは三協アルミのアルミ製フェンス「レジリアYK3型」です。

 

高さ1.6m、長さ9.8mです。

 

住宅もそうですが、外構の部材も年々値上がりしていて消費者側はさらに厳しくなりますよね。

 

 

下が開いているのは元々わかって採用したんですが、フェンスの間も結構隙間がありました。

 

人通りが少ないところなので、うちはそれほど気にならないですが、気になる人は気になるかも・・?

 

道が交差するところなので、車の往来が見えるか若干心配していたんですが、しっかり見えますw

(カーブミラー採用するとか考えなきゃかなあと思っていたので・・)

 

 

 

庭は、芝生などの管理がうちは無理そうなので、防草シートの上に真砂土を敷いてもらい、こじんまりとした畑を作ってもらいました。

 

写真ではまだ耕してないので土の塊がゴロゴロしてますw

 

もう夏が終わるので今年は夏野菜は間に合いませんでしたが、自宅で出た生ゴミを乾かして土に埋めてみたら、メロンの種とカボチャの種らしきものが芽を出し始めました笑い泣き

 

 

 

↑多分メロン
 
↑多分カボチャ 何となく水をやってみるw

 

 種は乾燥に強いんですね。

 

肥料もまだ入れていないので、きっと実はつかないと思うんですが、何だか摘み取るのが可哀想になってそのままにしています。

 

 

 
 
それと、以前記事に書いた敷地境界線ですが、間に見切り材を入れてもらい、こんな感じになりました。
 
白い砂利が我が家の敷地で黒い方は隣の敷地ですが、黒砂利は家を建築中に住宅会社が入れたものです。
 
既にちょっと混ざってる気がする笑
 
家の裏側なので、頻繁には人が通らないしそんなにゴチャゴチャにならないかと思いますが…。

 

違う砂利を後から入れたので、見切り材があって良かったと思います。

 

 

 

 

 

そうそう、GoogleMapのストリートビューで自宅を見たことありますか?

 

うちは2014年の頃の更地しかなかったんですが、最近更新されてたんですよ!

 

新居が映ってた!しかも、洗濯物付で笑

 

普段外に干さないのに、その時たまたま休みでタオルを外に干したんですよ。。。

 

それがピンポイントで撮られるっていう。

なぜそのタイミング!撮るなら言って欲しかったw

 

前回の写真が9年前だったので、後10年くらいは洗濯物付で我が家が晒されることが決まりました笑い泣き