雨で肌寒かったあと
いっきに暑くなってきました晴れ
着帽や水分補給など
体調管理に気をつけましょうねグラサン

今日のcolorは
西二見のお友達と
みきっこランドと
ヤクルト工場見学へ
お出掛けですルンルン

みきっこランドオーナメント

長いローラー滑り台や

大きなアスレチックスター

たくさん遊びます爆笑

久しぶりの公園で
みんな大興奮ゲラゲラ
小さな子もたくさんいましたが
譲りあって仲良く遊べましたほんわか

これまで怖くて滑られなかった

滑り台にも初挑戦!!

滑ってみると楽しかったよニコニコ


お弁当お弁当タイムおにぎり
みんなでいただきますお願い

朝からお弁当を作ってくださり

ありがとうございますおねがい


午後からは
ヤクルト工場へ
見学に行ってきますよ🏭
 
残念ながら工場の生産工程は
撮影NGのため
写真がありませんえーん

スクリーンの映像で
ヤクルトや工場のことをお勉強映画

Yakult1000の

試飲もさせて頂きました爆笑


ヤクルトの種類は8種類
三木工場では4種類のヤクルトの
中身をつくっています乙女のトキメキ

ヤクルトには
乳酸菌シロタ株がたくさん入っていて

悪い菌と戦い良い菌を増やし

お腹を元気にしてくれますスター

ヤクルトのことを学んだら
生産工程の見学スタート!!


工場で働く人たちは、ヤクルトを作る前に

清潔な状態を保つため、

服装をわけたり、エアシャワーなど

衛生管理を徹底されていました照れ


三木の工場では
ヤクルト原料液やソフール、ミルミル
などを作っているそうですルンルン

ヤクルトは実は粉ミルクからできていて
乳酸菌や味をつけた後タンクローリーで
ボトリング工場へ運ばれますトラック
中身と詰める作業が別々の
工場になるわけですねびっくり💡

ほかの製品の工程では
容器を送る機械や、中身を詰める機械など
いろんな機械がたくさん!!

容器が風圧で1秒間に4つ飛ぶところは
みんなビックリびっくり


商品が流れながら

梱包されていく様子は

ずっと見ていられそうです目


豆知識虫めがね

キラキラヤクルトの上手な開け方キラキラ

上差しフタのスカートを全て広げる

チョキフタをめくる

するとスムーズに開きますびっくり

お家の人にも教えてあげてね!!

帰りに
ヤクルト容器からできたオープナーと
青汁を練りこんだインスタントラーメンの
お土産をいただきましたラブラブ

ヤクルト工場のみなさん

ありがとうございました音符



今週のcolorは
これでおしまい流れ星

来週も元気に来てねウインク

ブーケ1お知らせブーケ1


第10回地域交流会を
6月8日(土)
13時から15時の時間帯で
開催する予定です爆笑ルンルン


音譜他のスケジュール🗓️