骨格診断PLUS&カラ- 黒が苦手な方の黒タイツとボトムの組み合わせ | 骨格診断・パーソナルカラーから学ぶ、40代、50代からの大人ファッションレッス ン

骨格診断・パーソナルカラーから学ぶ、40代、50代からの大人ファッションレッス ン

COLOR&STYLE1116  Yamasaki Mariko
骨格診断士plus、パーソナルカラーplus診断士をしております
何を着て良いか分からない
私達世代の悩みを解決します

春の明るい色がお似合いのM様から
色についてご質問を頂きました




QUESTION


 秋冬のスタイルについてです。
 私の優先度は「カラー(黒が混ざらない)」
であると教えていただきました。
 けれど、秋冬はなかなか難しいかもと思いました。

 例えば、秋冬は「黒タイツ(+黒靴)」が欠かせないのですが、
 明るい色を取り入れる場合、 上下どちらかに黒をいれて
タイツとつなぐ以外、
黒を避ける方法がわかりません。

 上下どちらも明るい色にすると、黒タイツが浮くように思いまして。。
 良いコツはあるでしょうか?もしくは、黒が入ることを気にしないで
上下どちらかに入れるのが良いでしょうか?





ANSWER


○様が仰るように上下明るい色をお召で黒のタイツですと
色での分断感が出てしまわれます。







黒を履かれる際、全体の調和として捉えるならば、
ボトムスを繋げて戴くか、靴と繋げて戴く方がまとまります。






黒と分断感なく繋ぐには 大きくは3つ選択肢があります

①黒と同じく「黒」
②黒と同じ明度の「暗い色」
③黒と同じ無彩色







③は①、②ほど繋がり感は強くありませんが、
ワンクッションとしては良い仕事をしてくれるかと思います。






Color&Style1116の業務は
勝手ながら8月14日(金)~8月17日(月)
お休みとさせて戴いております

皆様にはご迷惑をおかけ致しますが
何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。