【色彩学・美色講座】中級2単元⭐︎色覚特性とユニバーサルデザインのお話が興味深かったです♡ | 【さいたま市岩槻区】Smile happy color ありのままに、自然体に。

【さいたま市岩槻区】Smile happy color ありのままに、自然体に。

色のお稽古美色講座・パーソナルカラーアナリスト養成講座・色彩検定1級・2級・3級・UC級対策講座・パーソナルカラー診断×心理・学校教育パーソナルカラー授業・認定NPO法人色彩生涯教育【CLE】協会講師・色彩人類学研究員・カルチャー色彩講師・市内生涯学習講師




NPO法人色彩生涯教育協会
CLE協会認定インストラクター
Smile happy color
羽成美知子です。



【色彩学】
美色コーディネイト講座中級コース2単元
「色の基本レッスン・色の見え方と色の役割」



4月2日(金)

生徒さんのtokikoさん♡

今日のお洋服とアクセサリーもとっても素敵♡
遊び心いっぱいのtokikoさんです♡




中級2単元では、カラーコーディネイト検定2級レベルの色の知識を学びます。

色を見るための光の反射と吸収について色を表すグラフを書いたりします。

混色理論の色光と色料の三原色や、色覚特性の方の色の見え方、目の網膜の錐体と杆体の順応を学習します。

視認性・識別性では、生活に関わる色の見やすさ分かりやすさを学び、誰にとっても快適で使いやすいユニバーサルデザインについて深く学習します。



tokikoさんは色覚特性とユニバーサルデザインのお話が特に興味深かったようです。

日本だけでなく他国のピクトグラムにも興味を持たれて、とても楽しくお話が弾みました♡




色型人間・形型人間では、遊び心と思いやりいっぱいのtokikoさんの思いが知れて、感覚と理論の話で盛り上がりました♡




最後に1単元の『人間関係を良くする10の方法』の中の「相手の立場に立つ」を、ある方法を使って一緒に体験をしていきます。





「相手の立場に立つ」とはどういうことなのか、お互いに相手のことだけを思いながら言葉にして伝えることで、tokikoさんと涙目になってしまいお互い感動して2人で泣いちゃいました。



『人間関係を良くする10の方法』は、わたし自身も度々振り返って教訓のようにして生きています。


自分らしい人生を生きるためにも、人との関係はとても大切です。
ぜひ意識をされてみてくださいね♡



tokikoさん♡
ありがとうございました!

次回も楽しみにお待ちしています♡





tokikoさんは、4/4(日)CLE協会高田裕子会長の『コミュニケーション心理学講座・色彩人類学』を受講されます。オンラインでの講座です。

とても楽しみにしてくださっています。受講の感想もまたお聞かせくださいね♡




「色彩学・美色講座」に
ご興味がある方は
こちらからお問い合わせください
↓↓↓↓

詳しくはこちらもクリック!
↓↓↓