いつもお立ち寄りありがとうございます。

癒しの先の「前進」にも目を向けたアドバンスカラーセラピーで
皆様と一緒に前進し続けているチカラコブハート
カラープレゼンツ代表(ADVANCEカラーセラピー本部代表)
荒岡真由美です 
ニコアドバンスカラーセラピー公式FBはココ!こちら

♡今の気になる色は何色ですか?
色が語る心をチェックキラキラ
パソコンカラーセラピーweb無料診断クリック

外出先で探すことが多い場所。
どこでしょう?それは…
トイレ爆笑
お食事中の方、ごめんなさいアセアセ

見つからなくて困ったガーン
男性女性を間違えてしまったガーン
なんて経験ありませんか?

実はカラープレゼンツの近くにある施設で
分かりにくいトイレがあり笑
表示に苦戦した形跡があるトイレがあります笑い泣き
まずはこちら。
色にはJIS安全色というものがあります。
マークからはトイレだろうな~と分かるのですが
問題はその周りの色。
緑は、JIS安全色では避難指示に使う決まりがあります。
だから、非常口に使われています。

まず、このトイレの表示の分かりにくい点は
緑を使っている→トイレと結びつかない
矢印の向きが分かりにくい→男性女性を間違える方がいたことが想像できます。
緑と矢印で避難経路のイメージが強くなってしまっている!!トイレと分かりにくい!!

しばらく経ってからこちらの壁色に。
白かった壁がピンク、青になりました。
これは分かりやすいですね。

しかし!丁寧なこの貼り紙はガーン
『男性はこちらではないですよ』と伝えたいのは分かります。

でも!人ってそんなに最後まで文章は読まないのです。
ましてや、急いでいる時は読まない!!
『男性用』という文字が目に入ってしまったら
慌てて入ってしまう可能性もあります。

丁寧さが裏目に出てしまっているのですガーン

シンプルに各壁に
『男性用』『女性用』と表示する。

丁寧にしたいのであれば男性用にのみ
『こちらが男性用です』と表示する。
この方が心理的にも分かりやすいでしょう。

トイレにJIS安全色の決まりはありませんが
多くの人に機能を示すものは、
共通認識できるもので示さないと間違えてしまう可能性が高くなります。
昔から使われていた色のイメージはそのままにしないと間違いがおきます。

最近はおしゃれにしよう、男女共同参画を意識しよう!
というあまりにトイレに間違いがよく起きています。
(おしゃれ過ぎるトイレは、逆に意識して見るので間違いにくいかもしれませんが…。)

JIS安全色は、2018年4月20日に経済産業省より
色の変更が発表されていますので
安全色を扱う施設、関係者の皆様、どうぞご確認くださいませ。

※出典:経済産業省ウェブサイト
ユニバーサルカラーデザインが導入されるようになりました。

30秒で!きらきらからあなたの心理が見えてくる
アドバンスカラーセラピー本部LINE@はこちらから爆笑
友だち追加
アップこちらアップ無料でご登録頂けます。

キラキラ自分の前進、そして人の前進を
応援出来るようになりたいあなたへキラキラ
5時間で資格取得して、コミュニケーションアップにすぐ使えるカリキュラム
ココ!☆アドバンスカラーセラピスト資格取得講座☆ 

アドバンスカラーセラピスト養成講座は
佐野日本大学短期大学様 総合キャリア教育学科の
教養実践科目の1つ
「カウンセリング応用」の中で導入されています。

【場所】
Color Presents/アドバンスカラーセラピー本部
詳細地図クリックこちら

お問い合わせ・お申し込み
Color Presents
アドバンスカラーセラピー本部
クリックでメール、電話につながりますポイントきらきら
info@color-presents.jpクリック
電話04-2935-1666クリック
(当日のこちらからのご連絡は携帯からさせていただく場合もございます。)

※精神科に通院中の方は、事前にお知らせ頂きたくお願いいたします。

一緒に前進していきましょうニコ
埼玉県 入間市 所沢市 川越市 狭山市 東京都 神奈川県 千葉県 群馬県 栃木県 ほか全国から集まるカラーセラピストスクール
メンタル メンタルコントロール メンタルケア メンタルヘルスマネジメント 
セミナー 研修 企業研修 出張 お問い合わせ下さい