こんにちは。
サロンふぅさんへようこそ
このページでは、
私が17年使い続けている
Eco-Branchさんの商品についてお話します。
Eco-Branchさんの販売店の登録をさせていただいております。
17年前、その頃は「松の力」という商品名でしたが、
初めて触れたとき、世の中にこんな素晴らしい洗剤が存在していたんだ
ということを知って本当に驚きました
私は、子供が生まれてから市販洗剤を使っていません。
石けん系の洗剤(言葉が正しいか?)を使っていました。
それもとても良かったけれど、脂質を落とし過ぎることが難点でした。
だから洗い物時にゴム手袋を使わざるを得なかったし、それでも手荒れを防ぐことはできませんでした。
それが、「松の力」ともう一つの「EcoBranch 110」に変えたら、手袋を使わなくても洗い物ができるようになったのです。
もちろん色々やっていましたから、身体自体も変化を始めた時期ではありました。
それでも、とにかく私の皮膚の感覚が喜んだのは間違いありません
私は、私のの五感を信頼しています
まもなく、冬でも手袋を使わなくなり、一年中ハンドクリームも必要なくなりました
何年か前に「松の力」は、少し成分が変わったことで「えがおの力」と商品名が変わりましたが、
その影響は全くなく、同じように使えています。
Eco-Branchさんの商品は、身体に優しいだけでなく、地球環境にもとっても優しいのです。
それが本当に魅力です
私は、このEco-Branchさんの商品が大好きです
洗剤だけでなく、ほかの商品も本当に安心安全で信頼できる素晴らしい商品ばかり
そして、とても誠実で温かい会社の在り方が大好きです
きっとそれは、思いの始まりが微生物様だからなのかもしれません。
私たちの生命の源であるアメノミナカヌシ様は、微生物さまではないかということを聞いています。
平井先生が「私たちは微生物の末裔です」と書いておられますが、正に!です。
人の身体や自然環境のこと、お金の循環、意識にまで、全ての循環を考慮して商品を開発し、運営しているこんな素敵な会社が他にあるのだろうか?
Eco-Branchさんは、本当に貴重な会社です
販売店の登録もさせていただいていますが、どんな問い合わせをしても、
どなたの対応も優しくて、とても温かい会社の雰囲気を感じます。
「えがおの力」に変更された時の会社の対応の誠実さには、本当に頭が下がりました。
全てにおいて信頼できる会社です
こんな方にお勧めします
・肌が敏感な方
・匂いに敏感な方
・ペットちゃんや、小さなお子さんがいるご家庭に
タオルをしゃぶったり、ガラスをなめても心配いりません。
・お家の中をシンプルにしたい方に
希釈の割合を変えることで、洗濯、食器洗い、お掃除、
生活のすべてに使えるので、洗剤の容器が減ります
・飲食店や、食品関係のお仕事をされている方には是非とも使っていただきたい
・化学物質過敏症の方もぜひお試しください
「買い物は投票」
私たちのお金の使い方次第で、世の中を、環境を変えることができるのです。
様々な循環は、自分から、各家庭から始まります。
安全なお水を飲みたいなら、水を汚さない努力をしてみませんか。
水は循環しています。やがて自分に還ってきます。
私たち一人一人の意識を変えることで、世界を変えることができるのです!
私たちの心や身体のこと、地球環境のこと、命の循環や、さらには宇宙のエネルギーの循環のことなど、
一緒に考えていただけたら嬉しいです。
未来の子供たちに美しい豊かな地球をつなぎたいです。
【えがおの力】
生活の中で洗うことからお掃除まで全てに使える安心安全な洗剤。
柔軟剤はいりません。
【Eco-Branch110】
「えがおの力」+「Dr.BIO」(微生物の力)で、
より油汚れ、頑固な汚れにお勧めです。排水溝などの臭いの分解効果も!
10L,18Lの箱買いはさらにお得です。
2L.4Lをお買上げ後は充填システムをご利用下さい。
お試しに少量欲しい方には100mlから量り売りもしています。
【お豆の力】
安心で強力な抗菌力と消臭効果、抗ウィルス効果。無色・無臭。
霧の細かいスプレーボトル(300ml)がお勧めです。
介護の現場、お子様やペットにも。幅広く使えて、効果が長持ち。
スプレーボトルの後は詰め替え用をどうぞ。
【Dr.Soap化粧石けん】
(洗顔用固形)
ミネラル&酵素の力で毛穴もスッキリつやつや!
無着色・無香料・石油系界面活性剤無添加。
きめ細かいクリーミーな泡。固練りなのでとっても長持ち!
「えがおの力」と「Eco-Branch110」は、
左の写真のようなスプレー容器や泡ボトルに使う目的に合わせて希釈して使います。
お洗濯は、30Lに対して原液15ml(大1)を目安に加減してください。
これでお掃除すると、お家がとにかく気持ちがいいですよ
※商品の成分や、用途別の希釈の割合、様々な情報について、
また他にもたくさん素晴らしい商品がありますので、
下記のホームページをチェックしてくださいね。
※取り扱い店情報の、私のサロン名は
旧サロン名(Color of Tree)になっています。
具体的な使い方や、内緒の使い方をお知りになりたい方
どうぞ私のお問い合わせボタンからご連絡ください。
商品の販売も承っております
サロンふぅさん 五月女文枝(音女ちゃん)