今年も行ってきました。
放ったらかしミカン畑のミカン狩り🍊
29日は朝から快晴☀️
今年は素晴らしい富士山🗻が見られました。
近くの山も紅葉🍁でキレイ。
{480F23A6-3CC5-40E0-80B8-1A890506B31A}

{8483AC13-7060-421F-87E7-333246D213FE}

この放ったらかしのミカン🍊のファンが年々増えます😄
今年は、富士宮から明子さんとかずちゃんも来たよ〜
{3B6DC026-9E86-4260-8E4D-6F549FBA5FD4}

私は、この木を見ると登りたくなるのです!
前世は猿🐒か⁉︎
ミカンの枝はとても柔軟で強いのです!
かなり高い所の細い枝も、そう簡単には折れません。
だから安心して登れます😄

{1B2D6E94-5A1C-463F-9BC2-6B1996ADCAD0}

{522BE804-4EB8-42CD-A092-59D54BDB80EC}

今年は、木を見て驚きました‼️
一昨年も去年もタワワになっていたのに、今年は数も少ないし、色がミカン色ではありません!

天候不順のせいだけではないと思います。
隣りの畑ではたくさん美味しそうな実をつけているのですから。
放ったらかしの限界でした😨

去年も危ないと感じていました!
その上今年の天候不順が追い討ちをかけて、もう木の力が無くなってしまったようです😥

何だか可哀想になりました。
ツタに絡まれ栄養を吸い取られて枯れている枝。
風通しが悪くて枯れる枝。
それでも最後の力を振り絞るかのようにつけてくれた実を落として、後半は余分な枝を落としたり、下草を刈ったり、と農作業
をしました。

やはり最低限のお世話はしなければならないのですね。
深く反省して、感謝の気持ちと回復して欲しい願いを込めてエッセンス入りのお水を撒いて帰ってきました。

できれば来年は一度でもいいから草刈りに行ってあげたいと思います。

{C62DFDF7-A3A1-4D7D-8AC8-269A619460C7}

これが今年のミカン🍊
ミカン色はほんの少しです😥

でもね、来年にはこれが美味しくなるのです😄
きっと酵素もたっぷり💕
無農薬でノーワックスならではの味が楽しめます🍊

私はこのミカン🍊たちに、たくさんの大切なことを教えてもらいました。
自然は最高の教師です❤️