こんにちは。
カラー&イメージコンサルタント
カラーセラピストの関口まゆみです。

骨格診断を取り入れてから、
もう一年過ぎました★

骨格診断をすることによって、
【似合う服の形や素材】がわかります。


色だけで20年近くやってきたものだから、
【形】や【素材】【テイスト】が加わった
ことにより【似合う方向】が明確になりました。
(でもやっぱり、私が一番楽しいのは色❤︎)


さて、この骨格診断。
子供時代って、診断できるのでしょうか?


答えはどっちとも言えないかな。
とにかく、その瞬間瞬間で
縦横のバランスがどんどん変わるのが子供。
もちろん、すごく分かりやすい
(特徴がしっかり見える)体型で、
そのまま変わらないこともありますが、
成長段階で骨も伸びて大きくなります。



いやいや、うちの子は
厚めの身体だし骨格ストレートに違いない!
と思っていても、親の知らないうちに
いつのまにか変わっていることも。

というのは、私の実体験です(笑)


うちの長女なんですが、
幼稚園から小学生低学年くらいまで、
どちらかというとしっかりした体格。
甘いものが苦手なのに、
思わず触りたくなるプニプニさん。

私も骨格ストレートだし、似たのね。




って、思って小学校卒業。


そのあと、運動系の部活動に入り
ん…?どんどん身体が薄く…
引き締まって、あれ?骨格が目立つ…?



結果、
骨格ナチュラルとなっています。
★肩のラインしっかりめ
★ゆるっとしたシルエット得意
★ロング丈得意
★手足がすらっと長い


もう変わらないのかな?
昨日は、彼女の体型(骨格ナチュラル)と
パーソナルカラー(冬タイプ)、
顔タイプ(エレガントだけどアクキュ寄せ)の
服を4〜5着買ってきました。

【似合う軸】が色々分かっているので、
すごーーーーく、楽★


こんなに買ったのに、5000円代でした笑
行ったのは安くてシンプル、着回し◎のcoca!

母娘のレッスンも大人気です❤︎
7月はあと3日程のみ!




ご予約やレッスン内容はこちらから❤︎

今日はメイクのアドバイスコース、
アシスタント入らせていただきました!

ふふふ、一緒のめぐみさんに
こんなInstagramストーリーあげて頂きました。


こんな風に、横のつながりが
ここ一年でどんどん出来てて嬉しい★