先日、横浜ファッションウィークのイベントにて

第10代横浜スカーフ親善大使の任命式が行われ、

10代目の活動が始まりました!

 

10代目の方にお目にかかりましたが、

なんとも初々しくて♪

今後のご活躍を応援しています!

 

そして、今回、な・なんと!

母娘の親善大使が誕生いたしました♪

 

初の親子横浜スカーフ親善大使です!

すごいことです!

 

心温まる瞬間を見届けた

 

第6代横浜スカーフ親善大使

諸泉 和美です。

 

 

初の母娘大使♪


 

お母さまのマユ子さんは、

管理栄養士、防災士として、

数々の情報番組に出演されたり、

本を出版、講演活動をされたり、

分野に精通されたエキスパートなお方です!

とても明るくて、気さくで、

私、大好きなんです♡

 

 

お嬢さま、里佳子さんは、医大生。

ハイスペックすぎる(^^)

 

 

なぜ、彼女たちが、大使になろうと思ったのか?

 

タウンニュースで素敵な記事が掲載されてます!

 

記事:シルクが紡いだ強い絆

 

 

 

そうそう!

7代目の選考審査会の時、

私たち6代目はお手伝いをしており、

マユ子さんの印象は強烈に残っていて。


7代目の任命式の時

襷授与式には、私からマユ子さんへ

襷をお渡ししました。


その時のマユ子さんが、ウルっとされていたのも

印象的で。

 

活動に対する想い、熱意に、

とても感銘を受けました!

 

お二人のそれぞれの想い、

PR振興に努める姿が、とても素晴らしくて

私も、刺激を受けております♪

 

横浜スカーフ親善大使は

各年代層が

スカーフを手に取ってくださる機会が増えればと、

各年代から選ばれており、


年齢や職業、経歴など

バックグランドがさまざまな人達が

集まっています。



横浜スカーフ親善大使は

ミスコンではありません。

 

モデルさん、ミスコン出身者、話し方などの

プロの方は求めていません。

(選考審査会場にて、直々に説明があります)

 

スカーフアレンジが出来なくても大丈夫。

事前にスカーフの資格をとる必要もありません。

むしろ、資格を取得されない方がいいかも。

(大使になったら、アレンジを教えてくださいます!)


なぜ、大使になりたいのか?明確な目的があること、

そして、横浜スカーフの振興と魅力を

活動に参加して、PRできる方々を求めています。


横浜スカーフとともに、

横浜スカーフ親善大使の応援、

どうぞよろしくお願いいたします♪