先週、「歌舞伎鑑賞」&「トリュフヌードル」をいただき

非日常を堪能してきた

 

カラーリスト 諸泉 和美です。


{1BC0A03D-5DB2-4BAD-86B3-3B4C9C6E54C4}


 

トリュフヌードル

最近テレビで見かけるので、

歌舞伎鑑賞前に、近くなので行ってきました。

 

「銀座ル・コチア」

 

お値段1800円なり!!

 

値段にびっくりですが、

サラダ、パンがついてます。

(パンはおかわりできます)

 

{FD111C4B-8EA8-46B8-9282-5D1787F0DC8B}

 

ラーメンのみは、3Fフロアのカウンター6席しかないのと、

エレベーターが開くと、すぐお店入り口なので、

満席の場合、
まず、お店のビル、1階エレベーター前で、

スタンバイになるのですが、

店員さんが迎えに来て、お店に案内してくれます。


 

運ばれてきた瞬間、

惜しみなくトリュフ10gふりかけられているので、

ふわ~っと、香りが広がり・・・

 

最初半分は、トリュフを麺に絡めながら、

パンはスープに浸したり、

 

半分ほど食べたら、生クリームがついるので、

生クリームをかけると、

とんこつラーメンをあっさりした感じでいただけます。

 

贅沢なラーメンでした♡

 

でも、でも、でも、でも、

九州出身の私は、

やっぱり、こってりのとんこつラーメンが好きみたい(笑)

 

 

歌舞伎は、今回は、一幕のみの鑑賞。

 

「井伊大老」

 

{48647BCF-84E1-48FA-B278-E047A702D211}


あの桜田門外の変で暗殺される前日の話を、

お静の方と、昔のことや故郷を偲び語り合うという内容で、

セリフのみ。


生で時代劇を観てる感じでした。

 

 

井伊直弼が松本幸四郎さんで、

お静の方が、坂東玉三郎さんの組み合わせ、贅沢!

 

 

私にとって、

日本の伝統文化は、切っても切れないので、

(たまに話題にしますが、3歳から日本舞踊をやっていて、母が茶道の裏千家の先生なので)

 

観てると血が騒ぐというか、

好きなんですよね。


立ち居振る舞いとか所作とか、

ちょっと仕草とか勉強になりますよ(^^)

 

照明に照らされた夜の歌舞伎座は、幻想的。

 

{E8FCA086-BA40-462B-A23E-4C876604B3C0}

 

たまには、非日常を味わうのも、いいですね(^^)

気分転換になりました!!