垢抜けコーディネートは⚪⚪を合わせること | 心理学好きなアラフィフ主婦のお気楽ブログ ⭐️シロアオイ

心理学好きなアラフィフ主婦のお気楽ブログ ⭐️シロアオイ

50歳。
大阪府下の専門学校でフラワー講師をしながら、大学で心理学を学んでいます。

色の専門家でもあります。

これからの10年は今までやったことのないことに挑戦したい!そんなアラフィフ主婦の自由気ままなブログです。

どうぞ仲良くしてやってください。

カラー×コーチング×ファッション
あなたらしさを構築する
イメージコンサルタント

アトリエ ふわり 
城(しろ)あおいです🎵



💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠

阪急梅田にて春物リサーチ
まだsale商品もたくさんありましたが、
気分はもう春✨🌸✨

この手のシャツワンピースが
どこのお店も多いですね。


気になるのは やはりディスプレイ
ソフトブラウンのワンピース⬇
バッグ👜とスカーフの色が浮いているのわかりますか?

ワンピースはブルーベース
ライトな色ですが赤みの茶色が入っています。

それに対してバッグは黄みの茶色
イエローベース
黄土色がぴったりくるでしょうか。

色みが合わないと同じ茶系でまとめても
違和感があります。

茶系というカテゴリーの中で合わせるのではなく、色みで合わせることが垢抜けてセンスよく見せるコツです。

垢抜けコーディネートに見せるには
色を合わせるのではなく、
 色みを合わせること。

色感覚は人によって得手不得手があるので、苦手な人は同行ショッピングでまかせたほうがストレスゼロでいいですよ😆

私ならこんなバッグを合わせるかな。⬇
冬だと小さめのファーバッグもいいですね。

スカート部分がレースなので、柄はケンカするのでシンプルで品のあるデザイン

色はライトすぎない
トレンドカラーのパープル。
ワンピースがくすんだ色なので、
調和させてくすんだパープルを。
(パキっとした清色のパープルだとインパクトはつきますが、チープに見えることがあります)


休憩中にいつものパン屋さんで


ベルカラー×コーチング×ファッション

3ヶ月であなたらしさを構築する

ふわり3ステップメソッド


詳細&お申し込みはこちら⬇⬇⬇

ふわり3ステップメソッド



ご提供中メニュー
最新日程&イベント情報
講師プロフィール
ご予約・お問い合わせ

住所:大阪府堺市北区新堀町2丁目
(詳細はお申し込みいただいた後にご案内いたします)
アクセス:地下鉄御堂筋線「北花田」駅徒歩6分
TEL:090-1137-2781
(受付10:00~17:00)