似合うアクセサリーをつけよう | M-COLOR

M-COLOR

あなたらしいスタイルで
もっと もっと
ワクワクする毎日を!

M-COLORのブログにご訪問いただきまして
ありがとうございます。
あなたの見た目と気持ちを変える
カラーイメージコンサルタント上田雅代です。





昨日はリクエストいただいて
「似合うアクセサリーの選び方」セミナーを。
{61271019-E251-49F6-9E51-5E266C731E25}


「アクセサリーを選ぶ時の基準は何ですか!?」
とお聞きすると、たいていの方が
「自分の好きなもの」
「流行っているもの」と言われます。





もちろん、そういう選び方もありなんですが
アクセサリーの種類は多いので
選ぶまでかなりの時間がかかったり
せっかく購入しても、結局大してつけない
なんて話もよく聞きます。





アクセサリーは洋服に比べると
値段も安く手に入るのでないがしろ
考える方がとても多いです。





洋服みたいに体を隠すものではないので
必要と感じる優先順位が低くなってしまう
気持ちもわかります。





でも、アクセサリーは小さいながら
コーディネートに大きな役割を担ってます。





実際、アクセサリーが違うだけで
コーディネートの印象が全然変わりますから。





パールの一連ネックレス
誰もが持っている、誰もが似合うと思われている
定番のアクセサリーですが
実はパールの色や大きさによって
しっくり似合ったり、違和感を感じたりします。





ただ
その理由がわかっていないだけの話。





自分の個性を生かして選ぶと
アクセサリーだけが悪目立ちしたり
違和感を感じることは絶対にありません。





自分の魅力を引き立たすアクセサリーを
選ぶには自分の顔型と顔立ちを
正しく理解することが重要不可欠です。





たかがアクセサリーと思うなかれ!!





似合うアクセサリーを選ぶことは
自分の個性魅力を知ることなのですから。





 

10/25開講
「理論で学ぶ 
おしゃれコーディネート術」
お申し込みはこちらまで