カラーの仕事を安定的に継続するコツとは? | カラーのプロになる秘訣&ビジネスに役立つ色の使い方

カラーのプロになる秘訣&ビジネスに役立つ色の使い方

色彩業界歴25年以上のカラーコンサルタントが、カラーコーディネートのプロになる秘訣を教えます!

カラーコンサルタントの三浦まゆみです。

ちょっとお疲れモードのカラダのメンテナンスを、と思い、
昨日はお友達の佐藤文枝さんのフットケアサロンにおじゃましてきました。

池袋駅からすぐのところにある癒し系サロンで、角質ケアをしていただきました!

昔、立ち仕事をしていたときの名残りで、
けっこう大きい面積でマメができていたのですが、
ケアしてもらったら、すごく柔らかくなって感動♡♡
もっと早く行けばよかった!

佐藤文枝さんのサロンのご案内はこちら
「池袋東口徒歩3分の巻き爪とドイツ式フットケア専門サロン」

さて、本題。カラーの仕事を安定的に継続する方法とは?

フットケアサロンの佐藤さんと、角質ケアをしていただきながら
ビジネスの話もしていたんですが・・・


佐藤さんは看護師さんで、今もフットケアサロンをしながら、
時々、病院の夜勤もされているそうなんです。

そう、これが、「カラーの仕事を安定的に継続するコツ」です。

あ、これだけじゃわからないですよね?

ご説明しますと。

「カラーの仕事がしたい!」という方の、理想のカラーリスト像というのは、
「カラーの仕事だけで暮らしていけている姿」が多いと思います。

わかります、いいと思います。

でも、独立してカラー一本で食べている人ってそう多くはないし、
できない訳じゃないですが、時間がかかります。


なぜかというと?

◯初対面で会ってすぐに理解してもらえる仕事ではない。
(カラーリストって、何するんですか?と必ず聞かれます)

→自分が何をできるのかを説明する必要があります。

◯色は誰もが決められるものだから、
プロに頼む必然性をあまり感じていない人が多い。


→色は大切で、生活にもビジネスにも知っておくと役立つものだと、
お客さま候補の方を、ある意味、教育する必要があります。


というふうに、時間がかかるんですよ。

だから、私が必ずお伝えしているのは、
「カラーリストになりたいからって、いきなり今の仕事をやめないでください」
ということです。

今の仕事できちんと収入を安定させておいて、副業でカラーを始めて、
軌道に乗ったら、他の仕事を減らすなり、辞めるなりすればいいと思います。

いきなり辞めるのは、本当に無謀な「賭け」ですよ~

「辞めなきゃ覚悟が出来ないから成功しない」という方もいらっしゃって、
それはメンタル面で追い込む意味では一理ありますが。

悪い出方をすると、切羽詰まって必死に「カラーの営業」をするので、
強引になって、逆に商品やサービスが売れない、ファンがつかない、という
マイナス効果が生まれてしまうことも多々。

私がお客さまだったら、もう少し自分のペースで楽しくお仕事している
カラーリストさんからサービスを受けたいと思うのですが、いかがでしょうか?

  
 
別に他にお仕事をしていなくても、「主婦」というのも立派なお仕事です(^^)

他に収入源を持っておいて、保険をかけた上で、
カラーの仕事を徐々に軌道に乗せていく。

これが、賢いカラーの仕事の仕方だと思います!

「あなたもカラーリストになれる♡」という謳い文句は魅力的。
でも、本気でお仕事するには、現実を見ましょう。

行動するのに夢見る力はとても重要ですが、
夢を実現させるには、「想い」だけでは、難しいのです(^^)


すみません、どこまでも現実派なもので~(笑)

そう考えると、フットケアの佐藤さんは、
本当に賢くお仕事をされている素敵女性ですね♡
両立できるのも、才能ですよ!

あなたも「カラーの仕事を安定的に継続していきたい」なら、
他に収入源を持てないか?あるいは、一定期間暮らせる貯金ができないか?
考えてみてください!

戦略的にカラーの仕事を軌道に乗せたいあなたのための講座です。