今日、アイリーで記念すべき!1人目


パステル和(NAGOMI)アート準インストラクターの


申請書を提出しましたアップ


*帯広*カラーコーディネートオフィス・アイリー


カリキュラムが終わり、申請書類と課題作品を提出して


パステルホープアート協会 の本部の審査?が通れば


めでたく・・・合格 Mさんは、準インストラクターさんですアップ


20時間のご受講お疲れさまでした~音譜


今日は、申請書類と課題作品の受け取りをして


今後の活動についてもお話をしました。


活動というか・・・


インストラクターとしての心得・・・・みたいなお話し。


カリキュラムには、ないんですけどね(笑)


私がどうしてもお伝えしたいのです。


技術を教える・・・ということの前に大切なこと。


お客様とのコミニュケーション。


資格を取得をしたら、自分の伝えたいことで


頭いっぱいになってしまう人もいるけれど


目の前にいるお客様のことを1番に考えることが大切。


お客様との会話、やはり傾聴はここでも重要!!!


(TCカラーセラピーでも、伝えています!!)


数人とのワークショップは、その場の雰囲気も大切。場づくり。


また熱く・・・お話させていただきましたあせる


またおせっかいな私の性格が出ていますね(笑)


Mさんは、ほかの資格で傾聴の大切さを学んできている方でしたので


納得してくださいましたラブラブ


認定証が届いたら~~Mさんは、準インストラクターさんです。


Mさんのペースで、パステル和(NAGOMI)アートの良さをお伝え


していってほしいですラブラブ