銀杏イチョウの実の“にほひ”がかほる

銀杏並木上野公園紅葉を通り抜け


本日は藝大内の奏楽堂で演奏して参りました。


ここの奏楽堂も年に1回は歌う機会があります。


もみじ。芸術の秋くり。到来です!

今日は曇りくもりだったからか、キレイに写メできました携帯


上野公園から藝大に抜ける付近にある


aya旧奏楽堂 aya
Colluce~コルーチェ~オフィシャルBlog

ここの近くで東京大学への道を聞かれました。

笑

ちゃんと説明できたかな・・

なんだか東大にご縁がありますね笑



そして旧奏楽堂を通り過ぎて左に曲がるともう、藝大です。
Colluce~コルーチェ~オフィシャルBlog
こちら、美術の方です。


音楽の方はこちら・・
Colluce~コルーチェ~オフィシャルBlog
趣がありますね!


この門を通って、正面にあるのが

(新)奏楽堂です。
Colluce~コルーチェ~オフィシャルBlog
左奥が入り口です。

正面のガラス窓は、帰りの時には

全てオープンになる仕組みで

帰りは建物から出やすい様になっています。


そして、本日歌いましたのはこちら

aya奏楽堂 aya

Colluce~コルーチェ~オフィシャルBlog
座席数は1,100名です。


このパイプオルガンの上にはお月さまと太陽の飾りがあって

可愛いんですよラブラブ

↑の写真は天井の反響板が斜めに下がっているので、見えませんが・・


毎月、モーニング・コンサート と言う、11時から始まる無料のコンサートがあります。

ご興味があるかたは足を運んでみてはいかがでしょうか音譜

結構人気なんですよ!



これからは来月の学校音楽鑑賞会の準備です。


そして、小野瀬さんはCD製作CDでもっと良い作品に仕上がるように

何やら内職をしている模様 *ププッ


何をしているのでしょうか。

気になりますネにひひ


yukoyukoyuko