こんにちは、mochiです口笛
 
天気が良かったので
漢江(ハンガン)に行ってきました晴れ
 
漢江までは、合井(ハプチョン)で降りて
歩いていきました。
歩いて15~20分くらいです。
望遠洞(マンウォンドン)からも同じくらいで行かれます。
 
2人乗り自転車に乗っていて
たのしそうでした自転車

 

バスケットボールや野球などができる場所もありますバスケ野球

 

 

漢江を見ながら

合井の青い花で買ってきた焼きそばパンをたべました。

 

合井から行くと、大きな船の

서울함 공원(Seoul Battleship Park)が見えてきます。

博物館みたいになっていて

入館料は子供1,000~2,000ウォン

大人3,000ウォンで入れます。

 

image

歩いて、望遠漢江公園まで来ました。

川沿いに広く公園があるので

ずーっと歩いて行かれます照れ

 

テントを張ってピクニックをしている人が

本当に多かったです音譜

 

image
望遠漢江公園にあるコンビニ。
 
漢江と言えば、チメッ(チキンとビール)っていう方も
多いと思うのですが
私はコンビニの袋ラーメンが好きですラブ

 

 

一見、普通のコンビニなのですが

 

 

こんな感じで袋めんとアルミの器が

一緒になったものが売られています。

 

種類も豊富音譜

 

さすが、ラーメン好き韓国人!

コンビニで袋ラーメンがつくれるなんて、すごいですよね。

 

1セット 3,000ウォン

 

 

一番人気は참깨라면(ゴマラーメン)

 

前にバーベキューに行った時に

食べたことがあるのですが

普通に美味しいです。

 

 

この日は、ちょっと前に発売されて気になっていた

辛ラーメンノンフライにしました。

 

レジの横で売っている

たまご入れたら、もっと美味しいです。

 

 

ラーメンを煮る機械アップ

 

おそらく、漢江にしかないと思うのですが

初めて見たときは感動しました照れ

 

作り方も写真で説明があります。

 

 

アルミのお皿に麺とスープを入れます。

ノンフライ麺なので、色がちょっと違いました。

 

 

セットして、一番左のスタートボタンを押すと

 

 

自動でお湯が出てきます上差し

 

最新の機会があるお店だと、

ラーメンのバーコードを読み取って

そのラーメンに合った分量のお湯が

出てくる機械もあるそうです!!ニヤニヤ

 

 

お湯が足りない場合は、真ん中のボタンで追加できます。

一番右のボタンは、時間追加です。

 

 

お湯が入ったら、コンロに火が付き

煮始めます。

 

 

こんな感じで煮立ってきます。
 
image
隣を見たら、ラーメンがずらり。
 
image
たまにかき混ぜて様子を見ます。
たまごはこの時に入れるんだと思いますウインクひらめき電球
 
image
できたら調味脂を入れて完成ラブ
 
image
辛ラーメンの味は同じですが、
麺のコシがあっておいしかったですラブラブラブ
 
外で食べるからか、
よりおいしい。
 
これだと何だか
たくさん食べられる気分になりますニヤニヤ
 
 
不思議で面白いので
ぜひ、機会があったらやってみてください。
 
 
서울함 공원
 
住所:서울특별시 마포구 마포나루길 407
電話番号:02-332-7500
営業時間:平日10:00~19:00 /週末10:00~20:00
 
 
망원 한강공원
望遠漢江公園