***
こんにちは!
latteです
今日は、
私がサポーターズ”トバギファーム族”として活動している
韓国農漁村公社の外国人向けツアー企画の
活動で、コチャン郡というところに
1泊2日で行って来たので、ポスティングしたいと思います
今回旅行したコチャン郡は、
キョンサンナムドにあって
地図で見ると、テグの左側にあるのがわかりますね!
ソウルからは高速バスで大体3時間半ほどかかります
私達は、ソウル駅発のKTX(日本で言う新幹線)
に乗って、東テグ駅(동대구역)に、まず向かいました
この日(9月15日)のスケジュールは、
8時45分:ソウル駅出発(KTX)
↓
10時12分:東テグ駅到着
(テグ西部バスターミナルへタクシーで移動)
↓
11時20分:テグ西部バスターミナル出発(市外バス)
↓
12時10分:コチャン市外バスターミナル到着
↓
昼食
↓
13時30分:今回お邪魔するマウル(村)の
ペンション管理者の方がピックアップしてくださり、ススンデマウル(수승대마을)へ移動
↓
リンゴテーマパークでマウル特産品のフルーツ酢作り体験
↓
宿に着いてバーベキュー&就寝
という感じです
一つ一つ詳細を書いていきますね
まず、交通はスケジュールの中に書いてあるとおり!
KTXに乗って東テグ駅まで1時間ちょっと
そして東テグ駅に着いたら、目の前にタクシー乗り場があるので、
タクシーを拾って、西部ターミナルまでお願いしました
私達は、6人だったので大型のタクシーを拾って
西部ターミナルまで行ったんですが、料金は2万ウォン(2千円)ほどで、
20分ほどで目的地に到着しました!
普段は道が込んでいるようなので、
もうすこし料金も時間もかかるとのことです
そして無事に西部ターミナルに到着して、
目的のコチャンに行くためのバスチケットを自動販売機でGET!
一番左の列がコチャン行きの時間表で、
特に9時~13時の間にバスが頻繁に出発しているようです
バスで1時間と少し行くと、コチャンのバスターミナルに
到着しました
丁度お昼時だったので、コチャン市外バスターミナル付近で
人気だというお店でお昼ご飯を食べることに
동바리해장국설렁탕というお店で、
住所はこちらになります
↓↓↓
경남 거창군 거창읍 강남로 196
メニューは写真の通りになっていて
白いスープのソルロンタンや、少し辛めですっきりした
ヘジャングク、カムジャタンが人気だそうです
どれもお値段がリーズナブルなので、負担にならないですよね
その後はマウルの方がピックアップしてくださるということで、
車で今回の体験マウルであるススンデマウルのほうに向かいました
写真にあるのは、リンゴテーマパーク(사과테마파크)で、
コチャンの特産品であるリンゴの小さな博物館のような場所です
リンゴテーマパークということで、白雪姫の
衣装を借りることができるそうです
リンゴ博物館という感じですが、オブジェもあったりして
インスタ映えも狙えちゃいそうな場所です
住所は
거창읍 거함대로 3372-60
毎週月曜日は休館で利用時間は10時から17時だそうです
このテーマパークの中に、
小さなカフェがあって、そこでフルーツ酢を作る体験を
させてもらいました
体にとってもいいという植物をたっぷり入れて、
最後に熟睡させたお酢を入れるとフルーツのブレンディング酢が完成です!
実際に作ってから1週間ほど経ってから
飲み始めるのがベストで、今はまだ1週間経っていないので
我慢しています(笑)
このフルーツ酢作り体験は、大きめのビンだと
一人12,000ウォンでした
先生が用意してくださったリンゴピザも
お酢と一緒にいただきました
優雅なティータイムを終えた後は、
今回の宿所に行く前に、地元で一番大きいスーパーで
夜と次の日の朝ごはんの調達をしました
バーベキューなので、お肉やお菓子、その他もろもろ
たくさん買ってしまいましたが、
6人分で15万ウォンもしませんでしたよ
そしてお買い物を終えたらさっそく宿所の方へ!
今回宿泊したのは、
수승대체험휴양마을
(ススンデ体験休養村)
경상남도 거창군 위천면 원학길 410
ここの施設は、日本で例えると
少年自然の家のような感じです
宿泊施設なので、宿泊はもちろん、バーベキュー施設や
その他のここのマウル(村)ならではの体験ができる
嬉しい施設になっています
上の丸い建物は、味噌やしょうゆなどを
保管する建物で、
中には味噌やしょうゆが入ったツボがたくさん
もちろんここの施設で味噌&醤油作りの体験もできますよ
そしてここの近くに昔の建物があるということで
連れて行ってもらいました
ここは정온선생 생가
といって、昔の有名な政治家のような方が住んでいたという
家屋です
今は子孫の方と、韓国政府のほうで管理をしていて
宿泊施設としても使われることもあるそうです
韓国の昔のドラマが好きな方は、リアルな
朝鮮時代の建物が詳しく内部まで入ってみることができるので
興味深いんじゃないでしょうか!
全体的に昔の家屋そのままですが、トイレやシャワーなどは
現代風に工事されていて、エアコンなども完備していて
不自由なく生活できそうでした
住所の方も貼っておきますね
경남 거창군 위천면 강천리
ここは自由に敷地に入って、お家の主人さんを呼んだら
気軽に案内してくださるのでゆっくり韓屋を楽しむことができますよ
この日はこれで日程が終わったので、外で
バーベキューを楽しみました
明日は次の日の日程にそって、
ご紹介したいと思います
#韓国 #韓国情報 #韓国生活 #韓国旅行 #ソウル #ソウル旅行 #韓国料理 #韓国グルメ #明洞 #ホンデ #カンナム #江南 #韓国コスメ #韓国ドラマ #韓国映画 #韓流 #韓国アイドル #韓国留学 #韓国好きな人と繋がりたい #韓国ブログ #韓国ファッション #韓国メイク #オルチャン #オルチャンファッション #オルチャンメイク #韓国ショッピング