アイディアの引き出し | 新潟・加茂・三条 ハンドメイドクラフト・ペーパーアイテム・パーティーグッズの製作レッスン【Collaboraiton Workshop】

新潟・加茂・三条 ハンドメイドクラフト・ペーパーアイテム・パーティーグッズの製作レッスン【Collaboraiton Workshop】

【コラボレーションワークショップ】ではスクラップブッキング、パーティーアイテム、 カルトナージュのワークショップを
随時開催、 オーダー制作・販売等お気軽にご相談ください

プライベートレッスン、 ご希望のオーダー品製作を承ります。



今週末はお花の勉強の


新潟・加茂にて活動中
Collaboration Workshopの
Colla(コラ)です。


アイディアの引き出し。


あることを思い出しました。


「明治おいしい牛乳」

「ロッテ ミントガムシリーズ
(あのペンギンさんなどなど)」


などのデザインで知られる佐藤卓さん

詳しくは⇒  


私は「ニッカ・ピュアモルト」の
デザインが好きです。


様々なデザインをしているのに
同じデザイナーが手がけたとはわからないほど、
デザイナーの色をださない方!


過去の引き出しは使わない


「 いろんなアイディアの引き出しを持ち、

必要なときにその中から、

これだと思う引き出しを使う 」


これが普通な気がしますが、


「自分を消す」 
「自分の中に引き出しを持つな」



モットーにしている佐藤さん


なんだか、どかーんと心をうたれたことがあります。


オーダーをいただき
製作をしていると
この言葉を思い出すのです。


自分の色をだすのか?
ださないのか?




さて、ちょっと話は変わりますが、
引き出しといえば、



私のワークショップでは


皆さんの引き出しを
出していただくようにしています。


私は材料や、素材集めをして、

ちょっとしたテクニックのお手本を
お見せする役割。


主役はご参加いただく皆さん。



完全なお手本どおりではなく、
自由なパートを入れて

最終的には参加者の皆さん
少しずつ違ったものが出来上がります。


私の引き出しではなく、


参加していただく方の
引き出しをうまく使っていただく
お手伝い係り、先導役でしょうか。


そこから、

皆さんのお気に入りを
作り出すことができたら
最高に嬉しい~のです!!!



そして、お隣にいる

前にいる他の参加者さんから刺激をもらい
また、新しい創造をしてみる。


楽しい、たのしい、ヒトトキを
分かち合えたらいいなと思ってます。


$新潟・加茂・三条 ハンドメイド&クラフトレッスン【Colaboraiton Workshop】-ipodfile.jpg



" Vol.11 カードメイキングワークショップ 
2012 Spring Version "


2012年6月30日(土) 
14:30~17:00 ティータイムを含む



photo:05

(詳しくは画像をクリックしてくださいね)



ご予約は、直接お電話でgoofeeさんへ
   お願い致します。
   (定休日は留守番電話へどうぞ)
   
    TEL 0256ー46-0518


 ■□■ 「ごっこ店 vol.3」 7月8日(Sun) ■□■ に参加します 
  
 詳しくは⇒ こちらへ


  
ブログランキングに参加中です
みなさんのポチッとが、明日の私への活力になります!


にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ