ただの自分のことですみません。
サーモンが大好きでよくまわりからLOVE鮭(ラブシャケ)
と呼ばれていました。そしてイラストが好きで
そもそも時間があれば写真じゃなくて絵を描きたいと想うくらい実はとても好きです。
写真は撮る人のセンスや行動力がなければ100%作品にはなりませんが
ほとんどの被写体は別の誰かが造ったものです。
でもイラストはほとんどが書く人のセンスや技術に依存します。
なにもない白いスペースに無から鉛筆1本でなんでも作り出せて
命さえ吹き込めてしまうイラスト。
すごいですよね。
中学生の時にはイラストクラブにはいって文化祭で発表していました。
その場でサクサク一筆で描くと周りの人からは評価されますがすごいイラストはかけないです。
でもイラストを鑑賞するのはとても好きで
このニュースに釣りあげられました…………………………👇
スシローがAIに推しのサーモン握りを描いてもらったそうです 笑……………👆
一人の人のアイデアやスキルでは完成しえないこのセンスとスピードが一瞬にして送られてきたと。
そういえばこどもたちって刺身が海を直に泳いでると想ってますよね。
やっぱりこどもって天然のアーティストなんですね✨
そういえばこのまえ特急ニセコのキハ183系ラストランでも
自分の家の前の線路をキハ183系を初めてみた子が
『みて!新しい電車だよ!』
と絶叫していました。
いちばん古い特急車両ですがその子にとっては初めて見る車両なので
新しい!
というのはたしかにそうですね。
以前にもノースレインボーを踏切で初めて見た子が
新幹線!新幹線!といっていました。
↑
たしかに新幹線と教われば疑わないかも。
私は
『電車じゃなくて気動車です』
なんていわずにはいられないただの鉄ヲタなので
その発想はほんとうになかったです。
キハ183系のラストランをみにきていた幼児が1眼カメラ持っていて周囲のおじさんたちに
3歳からいちがんれふちゅかてる
っていっていって驚愕させているのをみかけました。
どんな写真撮ってるのかみてみたいですね~。
イエスも
『心を入れ替えて幼い子供のようにならなければ,決して天の王国に入れません。』
といいました。
子どもから学ぶスキルがあればすごく役立ちそうですね。
このスシローのAIサーモンに関しては
作品は超おもしろかったけど 同時に すごすぎて
「もう人間のプロのアーティストが終わりそう・・・」 とも感じました。
でもそのすごさは
とてもすなおに幼子のようになっているだけなのかもしれないですね。
このネット記事を読むとそのセンスはけっこうみんなそう感じてるみたいで
これだけみんなが怒っているからしばらくはこれ以上の大進撃はなさそうです。
スシロー公式「サーモン寿司」をAIに描いてもらう → まさかの常識の先を行く結果に「斬新!」「笑わせてもらった」の声(1/2 ページ) - ねとらぼ (itmedia.co.jp)
企業が不特定多数の素材を合作したもので公式がするのはダメでしょ
という感じに紛糾していて
その規則はなぜあるのか
著作権に関する法律がなぜあるのか
相手の状況で自分がしてほしいと想うことを同じように自分がすれば好い
という そもそも論 で考えれば
それぞれの状況にあった最適な決定ができると思いますが
そもそも論とAIが
ここでスシローがこういうことをするのはアリですか?
っていうテーマで
対決したらどうなるかな~っておもいました。笑
受信したメッセージ. スシローの公式Twitterが、画像生成AIで作成した画像を連投したことが物議を醸しているようです。画像生成AIは、ネット上に散らばるイラストや写真をもとに、新しいイラストを生成する技術です。著作権法上、問題になる可能性があるため、スシローは今後の対応について検討しているそうです。
詳細情報:
私はコンプライアンスゆるめですが法律違反するのはやはり嫌です。
とりあえず そもそも論(原則)で考えると
このテキストにそのイラストを貼っても全く問題ないと想いますが。
ダメだと思われる方がおられたらどうぞ教えてください。
いちおうAIに聞いてみましたらこう回答が。
受信したメッセージ. 現状において、AIそのものが創作した生成物は著作権法上の著作物にあたらないため、著作権により保護を図ることはできません。ただし、AI生成物を生みだすまでには、多大な資本を投下するとともに、多くの時間や労力を割かなければならないこともあります。つまり、画像生成AIで作成した画像を自分のブログにのせた場合、著作権法上問題になることはありません。
詳細情報:
ということですので
とおもい一回のせましたが,自分ブログ というのはAIをしたスシローのブログことみたいなのでもういちど
『他の人がAIで作成したイラストを自分のブログに載せてもいいですか』
と尋ねるとこういう解凍でした。
あ。回答です。
PCの変換がサーモンを解凍してしまいました。
受信したメッセージ. AIで作成したイラストを自分のブログに載せる場合は、いくつかの注意点があります。 まず、AIで作成したイラストは、AIが学習した元のイラストの著作権を侵害している可能性があります。 AIがインターネットに存在する膨大なイラストから特徴や法則を見つけて学習しているため、元のイラストと似ている部分があるかもしれません。 そのため、AIで作成したイラストを自分のブログに載せる前には、元のイラストの著作権者に許可を得る必要があります。 また、AIで作成したイラストにも著作権が発生する可能性があるので、自分以外の人がAIで作成したイラストをブログに載せる場合は、その人にも許可を得る必要があります。 AIで作成したイラストは、技術的にも法的にもまだ未確定な領域です。 そのため、自分のブログに載せる場合は、十分に注意してください。🙏
詳細情報:
1. tinetu-soup.com2. mimi-blog.info
ということでした。
法的にはグレーだけどいまのところセーフ
でも
マナー 原則 コンプライアンス
的には
NO!
ということですね。涙
自分のブログに載せられないならおもしろいAIイラストをつくっても意味はないですね。
ライン友達内のほうが非公開でもはるかに多くの人がみれるからAIイラストもわるくないかも?
でもやはり
ブログに載せたければコンテンツは自分で描きましょう
ということになってしまいました。
結論:写真のほうが楽なので写真にします。
参考に: AIとのおためし会話を記録
パソコンWindowsのBing との会話に『ゴルフの面白い話はありますか』ときいてみました。
(私はゴルフはよくわかりません)
受信したメッセージ.ゴルフのラウンドでは、本当は笑えませんが、笑わずにはいられない話がたくさんあります。例えば、あるプレイヤーが、ボールを打った瞬間に、そのボールが空中で爆発してしまったという話があります。また、あるプロゴルファーが、ラウンド中に自分のボールを見失ってしまい、その後、別のプレイヤーのボールを打ってしまったという話もあります。 他にも、ゴルフ場で起こった面白いエピソードを集めた記事があります。以下のリンクから読むことができます。
詳細情報:1. gridge.info
パソコンWindowsのBing との会話に『ロッテが優勝できない理由は何ですか』ときいてみました。
受信したメッセージ. 千葉ロッテマリーンズが優勝できない理由については、明確な情報がありませんでした。ただ、試合中に怪我人が出たり、選手の調子が悪かったりすることが原因となることがあるようです。また、他のチームとの戦い方や、監督の采配なども影響することがあるようです。
詳細情報:1. full-count.jp
パソコンWindowsのBing との会話に『鉄オタの良い点』についてきいてみました。
受信したメッセージ.鉄道オタクの良いところについて、以下のようなことが挙げられます。 - 乗り換えに困らない - 車内の環境や列車の速さなどのことを知っているため、おすすめの車両を教えてくれる - 電車でどこかに行くときに役立つ 鉄道オタクは、鉄道に関する知識が豊富で、鉄道に乗る際に役立つ情報を提供してくれることが多いです。また、鉄道に興味を持っている人同士で集まり、情報交換をすることもあります。
詳細情報:1. ameblo.jp
パソコンWindowsのBing との会話に『聖書は地球の将来についてなんといっていますか』ときいてみました。
受信したメッセージ. 聖書には、地球の将来について明るい見通しがあると教えています。また、人間の取り組みに限界があること、どんな変化が必要か、その変化はどのように起きるかについて説明しています。人間の努力だけで地球を救えない理由についても説明されています。
詳細情報:1. jw.org
パソコンWindowsのBing との会話に
『昔の特急オホーツクの車内で食事をとるにはどうすればよいでしょうか』ときいてみました。
受信したメッセージ. 特急オホーツクの車内には、食堂車があります。食堂車では、軽食やお弁当、ドリンクなどが販売されています。また、一部の列車には、座席に食事を運んでくれるサービスもあるようです。ただし、特急オホーツクの場合、予約が必要な場合があるため、事前に確認することをおすすめします。
詳細情報:1. jrhokkaido.co.jp
パソコンWindowsのBing との会話に
『動物園でヒグマに遭遇したらどうすればよいでしょうか』ときいてみました。
受信したメッセージ. 動物園でヒグマに遭遇した場合は、まず、落ち着いて動かずに、ヒグマに気づかれないようにします。その後、ヒグマが近づいてきた場合は、大声を出して威嚇し、ヒグマを追い払うことが必要です。また、ヒグマに襲われた場合は、腕や足を守るために、両手で頭を守りながら、仰向けになって身を守ることが大切です。ただし、動物園では、ヒグマが柵の中にいるため、遭遇することはありません。安心して動物園を楽しんでください。
詳細情報:1. shiretoko.or.jp