北海道も今日は冬山登山で遭難するかもな日と
同じ環境です。
おうちビバーク。
やはり【保護の谷】というだけあって
こんな強風には風が上を通り過ぎてゆくだけの
谷間ごもりが望ましいですね。
すずちゅん〜風避け構造の中庭に集まっても
ずっと右往左往…❄︎
❄︎…してましたがだんだんここも嵐吹雪に。
うちナカは暖かいので大丈夫。
日曜〜月曜日はけっこう暖かくて
あの活断層は
とうとう
ご崩壊遊ばされました。
このあいだは
✨どっからでもかかって恋✨
という感じですてきだったのに
任務を果たせず…呆然…❄︎
日曜日は千葉の友達と過ごしました。
zoom6時間開けて合計100人くらいと久々交友。
途中一緒にランチ会食をすることになって
出前館でランチ
✨ローストチキンスープカレー✨
を
届けてくださいました。
なんでも大歓迎とお伝えすると
こちらは北海道ということでスープカレー
に
してくれたのかな?
自分でオーダーしてないから
どこのレストランのなにが届いたのかは不明でした。
ほかにも盛り沢山…❄︎
ロースカツ ささみかつ ソーセージ
お肉いただくのは数日ぶりです。
いっぱい届けてくれたので
夜も
別のルーとナン
エッグポテトサラダをいただきました。
トマトはうちで買ってあったぶん。
デザートは義実家両親が送ってくれた
BUNGO乃菓和里
大分県産ベリーツいちご味🍓
スープカレーだったので想像してなかったんですけど
入れ物の底にチラシが入っていて
このお料理のふるさとは
✨CoCo壱と判明✨
小樽では
よくロシア人が好きでご馳走してくれて好きで
したが
台湾いってからは超高く…❄︎
考えてみたら自費で利用したことはないかも。
カレーとなるともっと安い高級レトルトも美味しいし
帯広インデアン以外なかなかおそとでカレーは…❄︎
CoCo壱は台湾ではたぶん高級日本料理に分類されていて
うち以外カレー好きな人そんなにいなくて
CoCo 行こう!
となっていくノリもなく。
ずっといってなくて美味しかったです。
オンラインだけどみんなでいただいたから
より一層おいしかったのかも。
オンライン会食…最近だんだんするようになったけど
楽美味しいですね。