5月27日(水)晴れ

 

愛知県の緊急事態宣言も解除され、2ヶ月振りに再開の「野の花めぐり」です。

最近は単独か2人だけの外出だったので、皆さんと歩くのは久しぶり。

駐車場で、Tさんご夫婦とバッタリ。写真仲間の3人も参加。

 

今日はコロナ対策で、10人程度のグループで密にならないように出発。

 

 

皆さんマスクをされていますが、W先生はフェイスシールドをして説明。

 

 

W先生の魔法の赤いバックからは、次々と色んな物が出てきて、説明も楽しい。

 

 

これでもランの仲間、ジガバチソウ

 

  

           

ミヤマガマズミはすでに実になっているが、ガマズミは今が満開

 

       

 

     ネジキ(入れ歯の木とも言うらしい)           ソヨゴ雌花

  

 

           クロミノニシゴリ             赤いサクランボが可愛い

  

 

           スイカズラ                 タンザワウマノスズクサ

  

 

イチジクにそっくりなホソバイヌビワ。

  

 

花びらが4枚、5枚、6枚と見つかる。違う葉っぱの上に落下したエゴノキのお花。

  

 

     コジキイチゴ(茎にとげがある)     ツルアリドオシ(2個の花の基部が合着)    

  

 

チョウや虫も観察です。

サトキマダラヒカゲ

 

羽根が痛んだルリタテハ

 

コジャノメ

 

綺麗な色とステキな模様の毛虫でしょう。

でも、苦手な方はスルーして下さいね。

 

        タケカレハ                  シロシタホタルガ

  

 

湿地にも行ってみました。

                                 タイワンカモシハシ雌花

  

 

このイシモチソウは食虫植物、粘液に絡まった黒い虫が見えます。

ガッチリ捕まえられていますね。

 

 

観察会終了後、4人でムヨウランを見に行きました。

先回はエンシュウムヨウランを見ましたが、今日は綺麗に咲いたウスキムヨウラン。

 

  

 

F湿地にはハッチョウトンボもいると教えて頂き、

F湿地も立ち寄りです。

 

 

  

 

日本一小さなハッチョウトンボです。体長はおよそ20mm

赤いのが♂    黄色いのが♀

 

 

♂♀両方とも見られて、ラッキーです。

 

お昼はすっかり過ぎてしまいましたが、楽しかった観察会でした。