ドイツ語の辞書の調べ方 | コリンのブログ

コリンのブログ

日々の出来事や趣味の事 ~たまに愉快な仲間が遊びに来るよ~ 
「膵腺房細胞癌」でこのブログにたどりついた方がいましたら、2014年5月20日以降の「お母さん」というテーマで書いてます。

 
ドイツ語の勉強を始めて、2か月チューリップ黄
ドイツ語の辞書を買って、1か月チューリップ赤
ドイツ語の辞書の調べ方が、ようやくわかってきたのアップ
 
ドイツ語の辞書を調べた時、例文は
主語+動詞+目的語・・・のように、ちゃんと書いてあるので問題なかったんだけど、熟語(?)のような表現は、動詞が最後に書いてある目
 
何この書き方? 例えば、
英語の<play>→ ドイツ語で<spielen>
そして辞書には、こう載ってる。
Tennis spielen (テニスをする)
Klavier spielen (ピアノを弾く)
 
何で、テニスやピアノが動詞の前にあるの?
spielen Tennis じゃないの?
spielen Klavier じゃないの?
辞書の語順のまま使うの?
 
ググりましたよモグラググりまくって、何となく答えを見つけたよ。
ドイツ語は、実は日本語と同じ【SOV型】なんだって叫びだから日本語と同じく動詞が最後にくるんだって。
私は(主語)、リンゴを(目的語)、食べる(動詞)
 
ところが、ドイツ語の特徴の1つが、SOV型でも、平叙文の語順では、2番目に動詞や助動詞がくる。つまり、【SOV】も【SVO】もありえる。
ここんとこ、まだよくわからないけど・・・
だって動詞が2番目にくるなら、英語やフランス語のようにSVO型でいいじゃんって思うむっ 
まぁ、とにかくそういう事らしいです。そしてコリンはその本来の語順を知らず、<動詞は必ず2番目にくる>という事だけを先に覚えたので、辞書の調べかたで躓いてしまってたんだ雷
 
1からドイツ語を学ぶ学生さんなら、学校の先生が最初に説明してくれるのかな?コリンは、ネットを使って独学で始めたから、辞書の調べ方から戸惑ってしまいました。でも、調べればどこかに答えが見つかるから、便利な世の中だよね虹