わたくし、小さい頃からカートゥーンネットワークやディズニーチャンネルを見て育ってきた優秀なガキです。まあディズニーチャンネルは途中で契約が切れてあまり詳しくはないのですが…ディズニー+に入っているのでオールオッケーですね。


前置きはここまでにしておいて、私の好きな海外アニメはプロフィールに書いてある通り

スティーブンユニバース、アドベンチャータイム、グラビティフォールズ、などなど。

少し昔のものでいうとフォスターズホーム、KND、ティーンタイタンズ(GOも好きです)、おくびょうなカーレッジくんなどが好きですね。これらは再放送があまりなくそこまで詳しくはないのですが…。


とにかく、海外アニメの雰囲気ってとても素晴らしいですよね。普段とは一風(どころではない)変わった作画の回があったり、時々これあかんやろ…ってくらい不気味な回もあったり。海外特有のあの可愛らしい絵柄とファンタジーな世界観に油断していたら普通に夜寝れなくなります。


個人的に1番衝撃を受けたなぁ…というアニメは「ぼくはクラレンス」ですね。

主人公のクラレンスが友達や先生達などと遊んだりして過ごす〜的な物語です。このクラレンス、かなりの馬鹿でいつもいろんなことやらかします。そのクラレンスの友達も友達といった感じで…まあ…個性豊かでよろしい…。


大体の話は基本笑って見れるものなんですけど、時々子ども特有のバイオレンスさなどが細かに描写されてるシーンがあったり、どこかで何かが引っ掛かる闇深いシーンがあったりなど、思わず大人になった今でも怖いと思ってしまうような回も多数存在します。


私は「ガレージ閉めなくちゃ」という回がとっても大好きです。めちゃくちゃ簡潔にいうとクラレンスが夢の中で出会った男の子と遊ぶといった内容のお話。彼の夢の中を描いた回なので、作画がゴチャゴチャのサイケデリックでめちゃくちゃに良いんですよ…。同じく作画が良い!で言うと、「徹夜で天体観測」も大好きです。この2つの回のアニメーターの人、切実に知りたい…。。


作品名は忘れてしまったんですが、クラレンスの友達、スーモとジェフが喧嘩する回も好きです。

超がつくほどの几帳面なジェフと、野蛮で暴れん坊のスーモ。正反対で噛み合わない彼らですが、2人にどこか通ずるところがあり、回を重ねるごとに良いコンビだなあと思います。


そういえばカートゥーンネットワークでちょうど今日から再放送が始まるんでしたっけ。嬉しいですねー、沢山の人に見て欲しい大好きな作品です。まあちょっと気持ち悪い描写とかもありますが…そこが海外アニメの良いところです♪