*嵐妄想小説

*BL小説

*吸血鬼・ダークファンタジー

*末ズ妄想・大宮妄想

*お話の全てはフィクションです。

 

 

第6章

「薔薇とチョコレートと白い薔薇の蕾」

 

 

(8)

 

パリを出る用意のために、出かけた浅間の留守中に、ホテルのニノあてに電話がくる。

 

ジュンの店のオーナーのアデルだった。

 

 

 

「ジュンが、いなくなったのよ。貴方は知らない? 昨日までは店で元気にしていたんだけど……」

 

「え? どうして?」

 

「分からないけど、昨日、あなたへ会いに行くと言って戻ってないの」

 

昨日は、1日中ホテルで休んでいたが、ジュンは来なかった。

しかし、狙われていると浅間と茜も言っていた。

 

彼がニノといたのを見た者が、拐ったかも知れない。

すぐに、探しに行きたかった。

けれど。

決して出てはいけないと、約束させられていた。

 

もう、浅間を裏切れない。

 

「ごめんなさい。僕には何もできない……」

 

 

 

そこまで話したところで、後ろから誰かに捕まった。

 

息を止めるように、口を塞がれて、意識が無くなっていく。

 

ドアや窓も閉まっていたが、この部屋の鍵を持つ支配人がニノを連れ去っていった。

 

この支配人の主人は、悪評高い、吸血鬼の男だった。

それは、アデルの仕事のパートナーでもある。

高級菓子店は表向きで、本業は薬で儲ける方法をアデルに教え、人が壊れていくのを見物するのが趣味の吸血鬼だ。

 

浅間とも、アデルは揉めた過去がある。

悪趣味な薬のパーティーを、浅間に潰されたことを根に持っていた。

そこから、薬の商売ができなかった。

 

浅間は、人間が不幸になることへ興味はなかったが、パーティーの参加者が、浅間に喧嘩を売ってしまった。

面倒くさくなったその男を、浅間が警察に突き出した事で、アデルは、パーティーも薬の買い付け先も失ってしまった。

 

幸い、アデルの身元はバレなかったが、困ることに変わりなかった。

 

誰より、アデル自身が、薬が無いと生きられなくなっていたからだ。

 

苦労して、薬の商売がうまくいきだした頃、浅間がパリに戻ってきた。

浅間の強さを誰より知っているはずの吸血鬼は、自分の手を下さずにアデルを唆す。

 

アデルがどうなろうと、浅間がどうなろうと、暇潰しの遊びになる。

吸血鬼が、薬でおかしくなった人間を遊びに使うのは、よく聞く話だった。

 

高級菓子店では得られない額の報酬で、アデルはジュンも恋人にして甘やかす事ができた。

 

しかし、最近、知り合った少年を気に入って、アデルにそっけなくなったジュンへ憎しみがわく。

実際は、薬でおかしくなって行くアデルに、愛想をつかし始めていただけだ。

 

そんな事には、気づかないフリをして、どうしようかと思っていると、その少年が浅間のものだと知った。

 

更に許せなかった。

 

 

 

 

自業自得という言葉を、アデルは知らなかった。

 

上手くいかなくなるのは、全部浅間のせいだと思う事にした。

 

――結局、自分を滅ぼすだけだとは、考えなかった。

 

 

 

******

 

 

 

ニノが攫われたことは、パリの吸血鬼にすぐ知れ渡り。

興味津々で皆が事の成り行きを見守っていた。

 

皆、長すぎる寿命に飽きていた。揉め事こそが、娯楽だ。

アデルの仕事のパートナーも、拐ったニノをアデルへ引き渡すと、連絡がつかなくなった。

 

浅間の報復の凄さは、有名だったからだ。

 

 

 

******

 

 

 

 

ニノが目を覚ますと、目の前にジュンが心配そうに見つめていた。

 

どこかのアパートの部屋らしかった。

 

「ニノ、ごめん。君まで巻き込んで……」

 

「どうなってるの?」

 

「アデルが、君を拐ったらしい。俺は、アデルに別れ話をしたら、ここに閉じ込められた」

 

「そうなんだ。でも浅間さんの知り合いなのに……」

 

「そうだよね。でもアデルは最近、薬のやりすぎでおかしいんだよ。だから別れようとしたんだけど」

 

「……ジュンは、どうするの? 別れてどうする気だったの?」

 

ニノが、心配そうに聞いた。ジュンは、考えながら答える。

 

「日本で、店を出したいんだ。まあ、すぐは無理でもね。自分でしっかりしようと思ってる」

 

「すごいね。でも急にどうして、変わったの?」

 

ニコッと笑って彼が言う。

 

「ニノに会ってね、思ったんだ。ちゃんとしようって。ニノみたいな子供に良くないって思われる事してる自分が、嫌だなあってね。」

 

きっかけは、そうかも知れないが、心のどこかでずっと思っていたのだろう。

 

ニノが、その心の奥のスイッチを押す手伝いをしたのだった。

 

「そう……じゃあ、早くここから出ないと……」

 

 

 

 

 

その時、アデルが息を切らしながら、扉を壊しそうな勢いで入って来た。

 

「アデル……どうしたの? 薬がきれたの?」

 

顔色も悪く、鬼のような形相だった。

 

不安から薬を大量にその体に注いだようだった。

 

ジュンを閉じ込め、ニノを連れてきた、たくさんいたはずの吸血鬼に借りた部下は、一人も残っていなかった。

 

 

 

 

 

「ジュン……。その子を殺して」

 

 

 

 

+裏話+

 

アデルのような人が、1番やばい。

本人は、その悪意も考えも、

外にバレていないと思ってる。

皆にバレてるのに、バレていないと思ってる

不○とか泥○してる人と同じ感じ。

このニノちゃんの勘は鋭かった。

 

だから、こんな人(アデル)は、

すぐ利用されて捨てられる。

相手の嘘が見抜けないから。

嘘つく人は嘘に弱い。

でも。

騙される人が悪いとは、私は思わない。

どうやって言い訳しても騙す人が悪い。

だから結局、吸血鬼が悪いんだもん。

 

そんなことを考えながら、

アデルを書いた思い出があります。

 

アデルは多い。ドクロ

アデルを騙す人はもっと多い。

人って怖い。うさぎ