さて、TOEICは横に置き、必要に迫られていないけど少しでも実践につながる勉強に切り替えよう。
となって実施したことは。。。

正直2-3年でたくさん試しました。

1 土曜に4時間の英語ディスカッション授業を受ける
2 ラジオ
3 書く。短い文章でもいいから書いて添削してもらう
4 テキストを合間時間にこなす。ヒアリング・文法・単語
5 ニュース系CD、英字新聞
6 英語本購入

ま、なんといいますか。。。なんでも試しました(笑)。
ただ、お金と時間の問題があって継続するのはなかなか困難ですね。
(特に、今年は前半半年間、お休みさえ取れなかったので)

結論から言うと、最低限続けているものは2、3、6です。
全く触れない週があっても自分を責めない!!がポイント。

=====

1 土曜に4時間の英語ディスカッション授業を受ける
四谷にある日米英会話学院に半年ほど通いました。
ここは戦後すぐにできた官僚や海外渡航を予定するビジネスパーソンが送り込まれる学校で、
とにかくビジネスに関連する人たちとのディスカッションを経験できるのが魅力。

私がいたクラスは、6名くらいでかなり少人数。
新聞記者や金融、様々いらして。話の内容はわかるのに、私はなかなかディスカッションに参加ができず悔しい思いをしたものです。ここで、もっと話せる訓練が必要と実感したのでいつかまたチャレンジしたいクラスです。ただ、それなりにコストがかかります。
あと、土曜の午後を完全に英語に充てる勇気ですね(笑)。出張が重なり何度か欠席しました。

2 NHKラジオ

これは今も続けているもの。NHKラジオのアプリを落としており。
ニュースで英語、入門ビジネス英語、実践ビジネス英会話、英会話タイムトライアルなど。
これは一番英語と強制的に触れ続けさせてくれるアイテム!!

なぜなら、アラーム設定で勝手にプログラムが始まるから(笑)。
23:15~20分ほど、必ず平日立ち上がる設定をしてあります。会食中に鞄の中から英語が聞こえ始めて慌てて閉じることもしばしば。

最近は、朝の8時半、9時15分にも立ち上がるようにしてます。
音を消していても、スタートのチャイムだけはガンガンなりますので電車内で周囲をびっくりさせないようにしてください!

3 書く。短い文章でもいいから書いて添削してもらう
これは、女性社長さんの中でも数名が提供しているサービス。プロが添削してくれる安心感あり。よろしければ女性社長.netにお問い合わせください。
そうでなくても、
Lang-8のようにSNSで素人同士チェックするものもあり。

海外では、意見を求められることが多いので、自分の考えを実際に書いてみることがとても大事。なのでライティングは何気にとても大事だと思います。はい。

こちらは、自らネタを考えて書くことに意味があり。さらには添削してもらったものをちゃんと復習時間を確保する余裕が欲しい勉強法ともいえます。


4 テキストを合間時間にこなす。ヒアリング・文法・単語
テキストはふんだんにあります。私は、
「最強ヒアリング」とか、100の文例だけでうんぬんとか。一冊をやりきるスタイルがいいのではないかと。とりあえずスマホの音楽に付属CDの音源を入れておき、移動時間など聞き流すこともおススメ。でも、電池を消耗する気がするので切り忘れにご注意を。


5 ニュース系CD、英字新聞
英字新聞は、とにかく通常の日本語の新聞でさえたまりがち。。。につき今のところ止めてます。ニュース系CDは時事のためと思いましたが、今更過去のものを聞いていたりするので。。。ニュース系はインターネットモノで個人的に十分かと。

また、2のNHKラジオでもニュースで英会話。があったり。CNNなどで動画もあるのでインターネットなどでカバーするジャンル。
もう少し、6の多読が相当早くなったらあらためてチャレンジしたいです。

6 英語本購入
こちらは何度か書きました。馴染みのある昔読んだ本をとにかく音読する。
本当に効能があるかはピンと来ないこともあるのですが、数冊読むと本当に読むペースはあがります。内容をわかろうとするよりも、あらすじをすでに知っているものでチャレンジをまずするのが個人的におススメです。

英語アプリ系は実は、なかなか持続していないのですが。。。最近ゲーム性をもった単語学習アプリはお気に入りです。「えいぽんたん
は継続してやってます。

ということで、過去2年、リスニング、スピーキング、ライティング、リーディングとあらゆる角度からチャレンジをしてみました。
必要に迫られてない際は、2.NHKラジオのセットはまず必須。あとは多読とライティングで、発言が迫られたときのストックをしておく。

まったく時間がない時でも、うっすら続けられる学習法です。
さて!!次回は、「久々に海外出張だ!!!しかもスピーチありだってさ!」な私がここ1か月実施している応急処置勉強です(笑)。


英語関連で書き続けている項目は以下です。

1.2010年来の海外とのやりとりや英語と接した履歴(公開済み)
2.現段階のスキル (公開済み
3.ここ2年の勉強法 (その1その2TOEIC篇、その3:今回)
4.来月出張までの短期集中勉強 (近々公開)
5.スカイプ英会話を活用しての感想 (近々公開)