今年は、女性の活躍や女性社長増の施策が増えております。
(名古屋では、女性社長100万人増計画という番組まであるみたいです!!)

アベノミクスの補正予算もガツンとあったり!
海外は相変わらず、ホントに女性起業家にやさしかったり。。。な報告をふたつ。

1)“ちいさな企業”成長本部の会議で安倍総理や茂木経産大臣、中企庁長官と
  若手の起業家で意見交換させていただきました。
2)アメリカ大使公邸にお呼ばれして、英語でスピーチ!!緊張しました。

=====
1)“ちいさな企業”成長本部の会議で安倍総理や茂木経産大臣、中企庁長官と若手の起業家で意見交換

2月末には、“ちいさな企業”成長本部の第一回会議に参加させていただきました。
新たな補正事業の説明はもちろんですが、
大田区の町工場に初めてお邪魔させていただき、二代目など後継者の若手社長が健闘されている姿などとても直にお目にかかれてよい機会でした。

以前、経済産業省大臣懇談会でご一緒だったキャリアマムの堤社長にもお目にかかれて
頭がいい方だなぁとあらためて。(その際のはコチラ

当日、安倍総理が来てびっくり!!!
女性社長.net「よこきょうのぼちぼち行こか。」横田響子オフィシャルブログPowered by Ameba-安倍総理!
実は、(私が)ピースしてる写真もありますが。。。ここは真面目なのを。
勇気を振り絞って、公共調達5%目標!!をまたも言ってみましたが。。。
議事概要に残っていないのがめちゃくちゃ残念。。。

補正予算もついたし一歩一歩進んでいます(^^)が、
女性起業家をホントに育てるならもっと踏み込んでいただけると加速すること間違いなし。
懲りずに伝えていきます。

茂木大臣!とっても頭のよい気のいい方でした。私がウズウズしているのを見て、
「横田さん、なんか言いたいことありそうだねぇ」と当ててくださったり。

女性社長.net「よこきょうのぼちぼち行こか。」横田響子オフィシャルブログPowered by Ameba-茂木大臣

この写真、個人的になんかツボ。国会中継とか見てると、偉い人なんだ!!!と思います。

なんにせよ、中小企業庁長官鈴木さんもご参加で役者勢ぞろい。
中小企業施策への力の入れ方はヒシヒシ。

私も、地域需要創造型創業の補正事業では、
全国審査員も担当させていただくことになりました。
女性起業家や卵の方々の楽しいビジネスプランをたくさん見られるのが役得です。
そんな情報をしっかりまとめていきたいと思ってます。
http://ameblo.jp/joseishacho/entry-11504699681.html 
(懲りずにもういっこブログ立ち上げました。
 国の助成金にくわえ地方自治体さんの動きもちくちく情報増やしていきたいです)

========
2)アメリカ大使公邸にお呼ばれして、英語でスピーチ!!緊張しました。

実は、DELL主催の海外イベント@上海に3年前参加以来、女性起業家関連の国際会議に参加を
年に数回させて頂いています。でも!英語でのスピーチは初めて。

女性社長.net「よこきょうのぼちぼち行こか。」横田響子オフィシャルブログPowered by Ameba-スピーチ

恰好よさげですが、、、スピーチ原稿読めばいいのに、顔上げてつい話してしまう私。

題して、
「Have a challenge to communicate with Global entrepreneurs,Don’t worry about your lunguage ability!」

留学も海外での仕事経験もない私の英語力かつ、この3年、APEC含めて海外イベント経験が10回近くある私が語るのだから何気に説得力があったのでは(笑)。

会議の参加は正直とってもハードですが、スピーチのヒアリングはなんとか。
ここ1年は、さびさせないために、定期的に英語ディスカッションも実はしてます。
こないだTOEICのテストも受けてきました(笑)。3回以内に900点とりたいと思ってます。

DELLのイベント(DWEN)、今年はトルコで開催。いいですねぇ!!

会のオーナーは、ルース駐日大使夫人でした。
着物姿は、あられ屋つ・い・つ・い遠藤さんもいらっしゃったので一緒にパチリ。
(遠藤さんのあられ。おいしいので是非。母の日用あり。Wooooomen's!で買えます


女性社長.net「よこきょうのぼちぼち行こか。」横田響子オフィシャルブログPowered by Ameba-アメリカ大使館

今年も積極的に、海外の動きをキャッチしていきます!