年始になって、いくつか会合セッティングの波が。
そのひとつに、R新人時代の先輩たちとのが。
新人時代の関係は、今も変わらず。
そして実際、大して成長していない為か、
相変わらず先輩たちには新人扱いです。(しかし、すでに私は社会人11年目)
電話をすると反応さまざま。(2-3年ぶりの方もいれば年に数回やりとりある方も)
ぷるぷるー。
よこきょ「あけましておめでとうございます!!」
A先輩 「おまえ、新人時代と変わらんノリだなー。。。」
よこきょ「はいっ!!ビシー」
声を聞けば、先輩後輩関係は抜けません。ビシッとです。ビシッと。
ぷるぷるー。がちゃっ。
B先輩「なんか用?」
よこきょ「あ!あけましておめでとうございます!!!」
先輩「で、なに?」
よこきょ「あわわわわわわ。○月○日のご予定いかがでしょうか。チーム会やります」
先輩は、おめでとうもありませぬ(T T)
ぷるぷるー。
C先輩 「おー。ご無沙汰」
まずはご挨拶して・・・・・・
よこきょ「実は、先輩と仕事をしていた頃のつらい経験がいま活かされてまして」
C先輩 「なに?社長がそんなことやってるの?」
よこきょ「いやはや、やれることは何でもやりますから」
いやはや、社長とは肩書きばかりで、納品のためなら何でもしまっす。
ペーペー以下です。はい。
ぷるぷるー。
よこきょ「新年早々、恐縮なお願いです。○○先輩の連絡先がわからず・・・・・・」
D先輩 「おー。本当に恐縮なお願いだな。。。こんなお願いされたの久しぶりだわ」
・・・・・・
D先輩 「お前だから許してやるよ」
よこきょ「す。すみません。。。」
よく考えたら、新人時代にもずいぶん上の方だったので、すでに相当えらくなっている(--;。
うーむ。昔から、上下は大切にしつつ(つもり)、厚かましさ満点度は変わってません。
恐縮です。
入社して11年。分社化されたり、会社を卒業したり、個人情報保護が進んだり。
ということで全員のメールがわからない難点(T T)
しかし、先輩たちが共通して持っているのは・・・・・・・
愛ある?鞭です。