ここんとこ、大体月1回ペースで講演を

させていただいている。

微妙に参加者イメージ異なるので

一応、毎回内容を少しずつ変化させている。


が、最近見につけた技。


とにかく配布用の一枚ものレジュメだけさくっと作成すること。

主催者側も配布が楽だし、受講者側もメモとして活用ができる。


で、スライド用の資料は、パワーポイントでたーんと作っておくが、

各講演のつぎはぎをしつつ、

写真を豊富にしながら新ネタを織り交ぜながら事例を中心に盛り込む。


ちなみに、前回は数字の修正を忘れており

年齢を結果的にサバよんでました(w)2歳ほど。いたたたた。


最悪、会場の機材と相性が悪くてスライドが使えなくても

ペライチレジュメのみで60-90分は間が持つし、

時間が押し気味の時に時間配分の変更がさくっとできる。


ということで、ペライチレジュメ方式が最近気に入っている。


ちなみに、明日の晩も講演をさせていただく。

どうやら、私よりも経験値が多そうな女性経営者の皆様です(汗)

うーん。若輩者は若輩者なりに、よい時間になるよう善処します。