さて、昨日お茶大で講してきました。
お茶大の在校生の方に接することができて、本当にうれしかった!
質問もしていただき、ゆるゆると講演をした私に対して
温かく参加してくださったことに深く御礼申し上げる次第。
さて、今回のお部屋が、昔、在校時代に一般教養で授業を受けた(はず)の部屋で、
自分が前に立つという不思議。
今回の教室は確か、
大学1年のころ、人権?の授業(東大の内野先生)の授業も確かあそこ。
強烈に覚えているのは、まだ弁護士先生だった福島瑞穂さん(現・社民党首)がゲストできて
バシバシッ、チャキチャキっと話して去っていったこと。
当時は、面白い人やなー。と思った記憶がある。
数少ない授業の記憶です。
さて、昨日の講演。かなりはちゃめちゃだった気がするがお許しを。
ざっくばらんなお話をさせていただきました。
お茶大卒の人がどんなもんなのか、在校生に知っていただける機会になったと思われる。
講演後1時間強、教授さんたちとお話。いろいろと質問していただく。
そして、講演後も学生さんたちが近づいてきて、
インターン募集しているよ!という言葉に応じてくれました。
あらためて後日、学生インターン募集の件アップします。
複数名募集しますが、無給(交通費のみ)です。ある程度真剣に関わってくださる方には
いろいろと特典つき。ご興味があれば会社HP よりお問い合わせください。