青木冨美子さんプレゼンツ、
日本製ワインとお酒の
ペアリングの会
@つきぢ神楽寿司新館。
まずは、
いいちこを作っている蔵元が
作り出すスパークリングワイン
「安心院」2020から。
つぶ貝煮と合わせて。
私は食べられないけど、
生牡蠣と合わせていただいている人も。
亀の翁と合わせて、
子持ち昆布、
クエ、車海老、関アジ。
長野県塩尻の微発泡ロゼ。
Domeaine KOSEI 2022
干瓢巻きを合わせるところが
プロの手腕。
海苔の香りと相まって
絶妙のマリアージュでした。
以後は、以上3本を
自分の好みで自由に合わせて。
大トロ、北寄貝、炙った金目鯛、
いくら、ウニ、穴子、
私は全て
最初のスパークリングワインで
いただきました。
シャリの赤酢と合って、
とてもいい感じ。
たいして飲めないくせに
飲みたがりの私も、
この合わせ方なら
酒飲みのペースに
なんとか合わせられます。
それにしても、
先日紹介した
瀬戸ワイナリーの赤といい、
今日の
スパークリングやロゼといい、
日本のワインは
格段の進歩で美味しくなっていますね。
#二拠点生活 #デュアルライフ #青山 #aoyama #寿司 #ワインペアリング #つきぢ神楽寿司