市川團十郎白猿襲名記念公演、

十一月と一二月比較、
やってみたらなかなか興味深いので
引き続き。


襲名、と言えば祝幕。




11月は、
村上隆作の
成田屋十八番を
緻密に描き込んだ
素晴らしいアート!






赤いベースカラーが、

わくわく踊る心を
より盛り立ててくれて、
今まで見た祝幕の中で、
最高の作品だと感動しました!






もう一枚、

成田屋の三升を
白地に簡潔にあしらった、
超モダンでシンプルな祝幕もあり、
これはこれでなかなか!


この2種類を披露してましたね。


そして12月の祝幕。
こちらも2種類。








一枚目は

飯田ホールディングス提供の、
牡丹の大輪を描いた水墨画。


なかなか迫力があり、
華やか、なのですが、
ちょっとダークファンタジー系。。
妙に心をざわざわさせる
ダークサイドのあだ花、
ですね。


2枚目は、
UNIQLO提供、
シン・ゴジラのイメージを
イラスト化したもの。




こちらはTVでも

紹介されていたので、
あーこれがそうか、と。
大きなゴジラと小さなゴジラ。
團十郎と新之助なのでしょう。


流石に市川宗家の襲名、
となると、
祝幕もこだわりがあって面白い。


今までかなりの数の
祝幕を見てきましたが、


猿之助さま襲名時の福山雅治幕、
幸四郎さま三代の草間彌生幕、
芝翫と三兄弟の佐藤可士和幕、
などなど、


話題の俳優さんや
アーチストと組んで
楽しませてくれます。










これもまた、

襲名記念歌舞伎を観る楽しみ!
今回も、
大満足でした!

#二拠点生活 #デュアルライフ #青山 #aoyama #歌舞伎 #市川團十郎白猿襲名記念 #祝幕