八王子ICを降りて

奥多摩方面へ走ること
1時間半余り。




秋川渓谷に沿って、

ここが東京都下?と疑うほど
深い谷を見下ろし、
芽吹き始めた森を抜け。。




辿り着いたところは、

ぽつんと一軒家、
ではなく、
兜家旅館。






堂々たる兜型の

茅葺き屋根を乗せた母屋は、
200年以上の歴史を持つ建物。




中の梁や大黒柱、

床柱、、
みんな太くて立派な造りです。




ここにお泊まりしました。





お夕食は、

お部屋の中にある囲炉裏の
網の上で焼いた、
ヤマメや牛肉、
鶏肉、野菜類の炭火焼き。










特にヤマメは、

活きてぴんぴんしているものに
化粧塩をして、
炭の横に刺して遠赤外線で
ゆっくり1時間をかけて
焼き上げていただきます。


その他には
近くの山で取れた豊富な山菜類、
自社畑で採れた野菜類も。


〆は、
麦飯に自然薯をかけたとろろご飯。






そしてデザートは、

ここ檜原村の名産、
というジャガイモを使った
ミルクアイス。


ジャガイモの口当たりが
なかなか美味しく、
癖になりそう。




お部屋についている

お風呂の窓のすぐそばには、
まっすぐに天を突く杉の森。
はるか下には、
秋川渓谷につながるせせらぎが。


唯一の誤算は、
ここはまだ気温が低く、
杉や檜の花粉が飛散している、
ということ!


アレルギー薬を飲んでお休みします。

#2拠点生活 #デュアルライフ #兜家旅館 #奥多摩 #檜原村 #杉 #秋川渓谷 #炭火焼き #ヤマメ