セイジオザワ

松本フェスティバルの
コンサートを聴くのに合わせて、
私たちの新拠点マンションを
見に来てくれるはずだった
大好きな女友達。


コンサート中止で
松本訪問もキャンセル、
泣泣。


この状況では仕方ないわね。
来年こそ!!


その前に、
少しはちゃんとした
インテリアにしておかなきゃ、
と自室を整え始めていました。


結局、
今年は見てもらえないことに
なっちゃったんだけど。


箪笥は
実家の祖父が婿入りするときに
持ってきたという明治のもの。
重ねになっているものの上の段を、
チェストとして私が貰いました。


ランプは
名古屋に引っ越された知人が
ハワイで購入して
日本に運んだものを譲り受けて。


花瓶は実家から。
すごく気に入ってる
一品なのだけど、


去年古美術商の人を呼んで
実家の掛軸や古美術を
"なんでも鑑定団“を
してもらったときに
落ちたもの。


つまりホンモノではない、
というお墨付き(笑)


花の絵は
実家の父の自筆。
青山のマンションに飾ると
重過ぎる色合いが、
松本ではしっくり馴染みます。


左の白い筒は、
コロナ対策として
ネイルサロンから購入した、
除菌機能付き空気清浄機。


基本的イメージは
イギリスのカントリーサイドの
B&Bなのですが、


種々雑多な品々に
想い出が混在した、
ちょっと不思議な
コーナーになりました。

#2拠点生活 #松本 #matsumoto #インテリア