昨日に引き続き、
今日も歌舞伎。
四月大歌舞伎 一部@
歌舞伎座です。



今月の話題を集めている
「勧進帳」の日替わり。


昨日の初日は白鸚の弁慶、
幸四郎の富樫、というA プロ。  


対して今日は、
幸四郎の弁慶、松也の富樫、
というBプロの初日!


当然、Bプロに行くでしょう、
なんと言っても松也は初役!!



歌舞伎座という歌舞伎の聖地での
凄い大役への大抜擢。
だから、
松也本人も多分ドキドキ、


私たち観客も
固唾を呑んで見守る中、
第一声、


落ち着いて凛として通る声。
素晴らしい。
皆、ほっと
肩の力が抜けるのが分かります。


弁慶との息詰まる攻防戦、
すべてを自分の責任として、
見逃し見送る涙の別れ、、
いやあ、
実に良いではないですか!!


勧進帳、
何度も役者を変えて観ていますが、
やはり、両者が体格を含めて、
双璧の型になると本当に美しい。

しみじみ、いいお芝居です。


きっと歌舞伎評論家の
渡辺保先生からは厳しい声が
上がるでしょうが、
(渡辺保先生、
何故か松也にいつも
超シビアなんです) 


親という後ろ楯の無い松也が
ここまでキチンと仕上げて
大舞台に載せたことは、
他の若い役者にとっても
励みになるでしょう。
松竹の英断ですね。


幸四郎さまが何年か前に
初役で弁慶を勤めた舞台も、
しみじみ思い出しました。


それもまた、鳥肌が立つほど、
大きく立派な弁慶でしたが、
今日の弁慶は、
それを遥かに超える迫力があり、
雄大な造型でした。


歌舞伎座はいまだ
一席空けの客入れを続けていて、
しかも、一部ずつ、
演者もスタッフも総入れ替え、
というコロナ布陣をしいていて
安心して観劇できます。


今日は1階から3階まで、
桟敷も全てぱんぱんの客入り。
久々に華やいで
歌舞伎らしい情緒も
感じられました。


やっぱり、
観客が入ってこその
歌舞伎座ですね!
嬉しいです。

#歌舞伎 #歌舞伎座 #幸四郎 #尾上松也 #白鸚 #勧進帳 #弁慶 #富樫