海老さまと勘玄クンの共演で話題の七月大歌舞伎、今日は夜の部「源氏物語」
闇の精霊を演じるカウンターテナー(カストラート)の歌声が響くなか、
能楽師、狂言師、オペラ歌手が次々と登場。
背景にはプロジェクションマッピングの幻想的な映像が組み合わされて。
これが歌舞伎?と言われると、どうかな、と思うけど、
歌舞伎俳優が演じれば、すべて歌舞伎、という解釈もあり、
スーパー歌舞伎、スーパー歌舞伎Ⅱ、超歌舞伎、、色々新しいスタイルが出てきて、、
私的には、まあ、今日のこれもありかな、と。
海老さまの、何が何でも楽しませたい、という心意気は伝わります。
そして、5歳の勘玄クンの、健気で可愛いことと言ったら!
セリフも高低強弱しっかりつけて喋ってましたよ!
あとびっくりしたのが、狂言師の茂山逸平さん。
他を圧する声量と口跡の美しさに感動です!背も高く、頭が小さく、なかなかの美バランス。
テレビだけでは分からない生身の才能に触れられる舞台、やっぱり、大雨の中でも通っちゃいます。。
お弁当は、演目にちなんだ「源氏物語弁当」。
華やかな彩りが気分を盛り上げてくれました!
#歌舞伎 #歌舞伎座
#海老蔵 #堀越勸玄
#源氏物語