横浜市 鶴見区 10日間でやる気が出る英語の仕方:ハート・ザップゲーム | 横浜市・鶴見区 遊ぶように勉強する子ども英語教室

横浜市・鶴見区 遊ぶように勉強する子ども英語教室

花月総持寺駅徒歩2分(京浜急行線)品川から京浜急行線直通20分

こんにちは。横浜市 鶴見区で子ども英語教室を開催している橋本 京子です。

 

前回に続き、レッスンで使えるバレンタイン・ゲームを紹介致しますね。

 

今回は『ハート・ザップゲーム』です。(小学生向けのゲームになります)

 

 

準備するものは赤とピンクの画用紙、ペン、テニスボール、マスキングテープです。

 

①色々なサイズのハートを40枚作ります。

 

②5、10、20、30、40ポイントの5種類のポイントをハートに書いていきます。

 

③5枚は「ZAP」と書きます。(ゲーム用語で「やり直し」の意味です)

 

④壁に40枚のハートをマスキングテープで貼ります。

 

⑤スタートラインを決めてゲーム開始です!

 

⑥1人5回制です。1番目のプレーヤーはスタートラインの前に立ち、テニスボールを1回バウンドさせてから

壁のハートに当てます。

 

⑦1回投げ終わる度に次のプレーヤーに交代です。

 

⑧「ZAP」にボールが当たったら、それまで得た点数は全て0点になります。また、ハートに当たらなくても0点です。

 

⑨5回投げて一番点数が多い人が勝ちです。

 

人数が多ければ多い程盛り上がりますよ♪

 

「ZAP」は幼稚園児だど泣き出すお子様もいらっしゃるかもしれないので、点数のみで対決しても良いかもしれません。