作詞のお仕事をするときは

macの「メモ帳」か「テキストエディット」

で打ち込んで歌詞を制作しているのですが、

 

 

それ以外のシーンでは

紙のノートを愛用しています。

 

 

 

たとえば

・ふと浮かんだアイディアをメモる

 

・映画を見ながらセリフをメモる

 

・頭&心を整理する

 

・今後やってみたいことを書く

 

 

 

そういった用途の時は、紙。

 

 

 

 

理由としては

 

・PCやスマホと違って余計な通知がきたり、

情報が目に入ったりすることがないので、

映画や自分の内面に集中できる。

 

 

 

・デジタルばかりだと、

光源を見つめ続けることになるので

目や肩の筋肉が凝ったり

交感神経が過剰に活性化するが、

たまにノートを開くと目に優しいし

程よくリラックスできる。

 

 

・図や表、イラストを気軽に書ける。

 

 

・デジタルで残すものよりも思い入れが残る。

→内面の成長や、

「私頑張ってたなあ〜」を感じられる。

 

 

・ふと読み返したときに思わぬ発見がある

 

 

などなど。

 

 

 

 

 

はあちゅうさんが

「クリエイティブな仕事してる人は、

アナログ率高い。」

的なことをおっしゃってたけど

本当だと思う。

 

 

ガチで創作の源泉になるよ。

 

 

 

 

日記を手書きしてる方も多いよね。

 

 

私はそこまでマメじゃないので笑

気が向いたときに好きなことを

ノートに書いているけど、

 

 

気づいたら

ほぼ毎日一言以上は何か書いている。

 

 

 

 

それって結構

素晴らしい資産なんじゃないかな〜

 

と思うのです。

 

 

 

 

 

 

私のノートの中身は

最近エグめなので

なかなか見せられないけど笑

 

 

ちょこっと落書きを。

 

 

自画像。

 

 

 

 

 

今は、

宮本佳実さんの

オンラインサロン会員だった際に

特典で

いただいたノートを使ってる。

 

 

 

 

 

 

 

 

これ、かなり素晴らしくて

 

 

・たっぷり200ページ以上あって

 

・角が丸くて

 

・カバーが濡れや傷に強いビニールで

 

・内ポケットがあって

 

・しおりひもがあって

 

・ゴージャスな三方金で

 

 

・180度開く製本で

 

・中身が方眼

(図やグラフが描きやすい。もちろん文字を書くときも揃う)

 

という。

 

 

 

紙質は、ややペンが後ろにうつるけど、

そこまで不満じゃない。

(ページ数の割に軽くて持ち運びに便利)

 

 

これは本当に

ノートが好きな人が作った感じがする。

 

 

今は非売品だけど

通常販売されることがあったら

リピートするかもしれない。

 

 

 

 

このノートが

そろそろページがなくなりそうなので、

次は憧れのモレスキンを

使ってみたいなあと思いながら。

 

 

方眼か無地で悩み中。

(自由なのが好きなんだよね)

 

 

 

 

 

ドット方眼もいいね。

 

 

 

 

 

この赤!めっちゃ!可愛い!

 

 

 

しかし、ノートに3,000円以上使うの

冷静に考えて

 

プロすぎる笑

 

 

(ポケットサイズは

書きまくるのには小さいから

どうしてもラージがいいんだ〜)

 

 

 

 

さすが最高峰ノート照れ

 

 

みんな、COKOが

モレスキンを買ったあかつきには

 

 

私のことを

プロノートヤー

と呼ぶように。

 

 

 

 

クリエイティブなお仕事がしたい方は

ノートを使う習慣をつけるのは

リアルにおすすめだよ。

 

 

 

 

 

 

 

今日の元気が出る1曲:group_inou - HEART

 

 

最近この曲がふとフラッシュバックしてきて

それ以来1日10回くらい聞いてるよ・・・。

 

中毒性マジでやばいよ・・・。

AC部は天才だよ。

 

てか、このクッソ天才曲が

2011年っていうのが

信じられん・・・。

 

時の流れよ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

COKO

 

 

===============

 

作詞作曲のお仕事をお受けしてます。

[adanrecords1704@gmail.com]

か、Twitter(@adan_coko)のDMまでご連絡ください。

 

得意ジャンルはラップ、R&B、シティポップスです。

(作曲は、個人のお客様はメロディのみお受けしています。)

 

 

 

ルンルンYouTubeにオリジナル曲アップしてますルンルン

 

 

 

チャンネル登録・高評価嬉しいですラブ