早期退職物語 17 | ブログで稼ぐ初心者戦略 | 中高年からのアフィリエイト道

ブログで稼ぐ初心者戦略 | 中高年からのアフィリエイト道

47歳で早期退職をしネットで稼ぐ道を選んだ55歳オヤジのブログ

こんにちは、加藤光騎です。

本日もお読みいただき、ありがとうございます。

また、たくさんの読者登録とコメント本当にありがとうございます。


早期退職物語 第17話 です。※第1話は⇒コチラからどうぞ


=================================

【重要】『希望退職』の募集に関するお知らせ

最後に2つの項目が

書かれていました。


(7)禁止事項

  ①同業他社への再就職は、原則2年間禁止です。
  ②●●●グループ各社への再就職は原則認めません。

(8)制約条件
  次の何れかに該当する方は本取り扱いを適用しません。

  ①応募を承認された方で●月●日以前に社員の身分の喪失した場合。
  (退職、死亡退職、懲戒解雇、論旨解雇等)
  ②その他会社が本制度の適用に不適切と認めた場合。



(7)①の同業他社については

けっこうキツイしばりがありまして、

年商●●千万円以上の会社はすべてダメでしたね。


特にメーカー系は一切ダメで、

商社や流通部門ならOKというお達しが、

午後からの会議でありましたし。


実際に、

■住宅設備機器メーカーの

■製品設置工事関係にいたとなると


現場を知っている人間として

流通部門では重宝がられるトコロもあるんです。


ですから、即再就職を考えるなら

商社か流通部門(問屋さん)という

空気でしたねー。


(7)②の●●●グループというのは、

私が勤めていたグループのこと。

グループ内転職は認めないということですね。


そして最後の(8)条件が

なかなかにイヤラシイ内容でした。


退職日までに社員の身分を喪失


って、微妙な項目でして、


「応募したら会社にイチャモンつけられて

 なんだかんだと理由をつけられて

 認められなかったらどうしよう!」



というキモチになりましたからね。

あるいは


 「会社辞めるって言うならクビー!」


とか、まあ現実には起こりもしないことを

悪い方に想像してしまう的な

そんな感じもありました。


そこで、午後の会議では

エリアの責任者から小一時間程度の説明があり

その中で、更に次のような連絡があったのです。


......


......


次回につづく。


⇒今だけ無料でスマホサイト作成ツールがもらえるキャンペーン!(説明書付)

本日もお読みいただき、誠にありがとうございます。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
ブログ村参加しました。
ポチッとおねがいしますね♪

にほんブログ村