早期退職物語 3 | ブログで稼ぐ初心者戦略 | 中高年からのアフィリエイト道

ブログで稼ぐ初心者戦略 | 中高年からのアフィリエイト道

47歳で早期退職をしネットで稼ぐ道を選んだ55歳オヤジのブログ

こんにちは、加藤光騎です。

本日もお読みいただき、ありがとうございます。

また、たくさんの読者登録とコメント本当にありがとうございます。


早期退職物語 第3話 です。※第1話は⇒コチラからどうぞ


=================================


親展

と書かれた

オレンジ色のミシン目封筒。


午後からその説明会が

開催されるっていうのですから

そりゃ事前に目は通しますよね?


さっそく中をみてみると


“この通知書は『希望退職』募集にあたり、

応募要件を満たした方全員に配布しております。

見開き左面には応募時の退職金等(特別加算金

含む)を、右面には応募概要を記載しています

ので、ご一読願います。

なお、この取扱いは今回限りの取扱いです。”



と最初に書かれていました。

なかなか重厚な書き出しですよね?


ちなみに今回の応募要件というのは、


“2012年10月○日時点で

勤続5年以上

かつ年齢が40歳以上59歳以下の正社員”



でした。


そして次に


“1.今回 応募時の退職金額等”


と書かれていました。

そしてその下に


“今回の『希望退職』に応募された場合の

退職金額は概算で次のとおりになります。

※今後の資格の変更や、休職等の事情により

 金額が変動することがあります”



となっていて、

いよいよ金額が記入されていたんです。


「ダマされないぞーーー、絶対に...」


そう思いつつ読みすすめました。


まず最初に書かれていた金額は


“①通常の退職金”


でした。

コレにはまた注釈がありまして、


“※2012年10月○日時点の会社都合支給率による金額です。”

とあり、上記の日付で

通常に会社都合で退職した場合の金額

(ということは、リストラとかでしょうかね?)

と強調してありました。


その額面はというと...


......


......


......


“1,706,000円”


つまり私が何がしかの理由で

2012年10月○日に会社都合で退職した場合は、

170万円しかもらえない

というのです。


会社に入って21年め...


それなのに退職金って

そんなモノなんだな~って

超ガッカリしたのを覚えています。


だって、年に10万円づつ貯めたって

21年間だと210万円ですよ?

ソレにも満たないという...。


ウチの会社はDC制度になっていましたんで

その分は除かれていますが、

それにしても安い、


安すぎる...


改めてそう思いました...。


本日もお読みいただき、誠にありがとうございます。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
ブログ村参加しました。
ポチッとおねがいしますね♪

にほんブログ村