本日もお読みいただき、ありがとうございます。
また、たくさんの読者登録とコメント本当にありがとうございます。
私が感じたリクルートキャリアCさんの強み。
それは、
「再就職情報の集め方がハンパない」なと
いうことです。
MYコンサルタントさんに
いろいろと話しを聞いたのですが、
リクルートキャリアCさんには
『ビフォー営業特殊部隊(?)』
なるものがあるそうです。
この特殊部隊チームは
数名が1ユニットとなっていて
全国の主要都市を1~2週間ごとに出張
ローテーション訪問しているようです。
そしてその都市にある
オフィスビルのすべてをめがけて
飛び込み営業を行い、
中途採用情報を獲得するとのこと。
これを毎日毎日ローラー営業し、
案件獲得を行なっているんですね。
スゴいですよね!
一方でハローワークの場合。
基本的に人材募集の場合は、
募集したい企業がハローワークを訪問し
申し込みを行うわけです。
公益の無料サービスですから
当然といえば当然ですけどね。
私も何度も人材募集で行きました、ハローワークに。
その結果、無料であるがゆえに
とっても人材募集をしやすい反面、
良い人材が集まってこないという
デメリットもあるわけです。
ナゼだと思いますか???
これはあくまでも私個人の意見ですが、
『ハローワークは
応募希望の人材を
フィルターにかけることなく
ただ紹介するだけ』
だからだと思うんですね。
応募する人材の仕事のマッチングや
向き不向きなどの判定は
募集した企業任せになっているから。
つまり、優秀な人もそうでない人も
ある意味公平に紹介するだけのトコロ
なんですよね。
ですから、私自身が感じていたこと、
『ハローワークからの紹介者に
対しては、過度の期待はしないこと』
というのがありましたね。
このつづきはまた次回。
本日もお読みいただき、誠にありがとうございます。

ブログ村参加しました。
ポチッとおねがいしますね♪
にほんブログ村