【早期退職事前のチェック事項④】残留しても後悔しない? | ブログで稼ぐ初心者戦略 | 中高年からのアフィリエイト道

ブログで稼ぐ初心者戦略 | 中高年からのアフィリエイト道

47歳で早期退職をしネットで稼ぐ道を選んだ55歳オヤジのブログ

こんにちは、加藤光騎です。

本日もお読みいただき、ありがとうございます。

また、たくさんの読者登録とコメント本当にありがとうございます。


【早期退職:事前のチェック項目】

 バックナンバーは⇒コチラクリック


第4のチェック項目は

【その4】

残留しても後悔しない?



あなたが、

早期退職に応募しなかった場合はどうなるか

を考えてみてください。


早期退職に応じないということは

その会社にとどまるということですね。


会社自体は大丈夫なんでしょうか?

健全経営の会社が

早期退職を募集しますか?




「ウチは大丈夫だよ...」

と私も思っていました。

住宅設備超大手グループ子会社でしたから...。


でも、健全経営だったら、

早期退職なんて行いませんよね。

何らかの理由があるはずなんです!


そして私が一番恐れたこと、

それは

今までと同じ条件で働き続けられるか?


基本給や賞与が減らされることは、

大いにあり得ますし、

実際にウワサも流れました。


単身赴任中だった私にとって、

一番の恐怖は

自宅のある採用地に戻れない

単身赴任地に塩漬けされる


ことでした。


ある日突然、

理不尽な業務異動 や グループ出向

なども充分考えられました。


一般的に

移動や出向を拒否すると、

会社を辞めざるを得なくなります。


ここまで来てから辞めると、

希望退職ではなく自己都合退職

という扱いになります。


希望退職でのメリットは

一切無くなってしまうんです。



アナタの会社の状態のことと、

アナタ自身の置かれている立場は

アナタが一番わかるはずです。


少しでも『辞めたい』気持ちがあったら

あとで

「あのとき早期退職しておけば良かった...」

って思いますよ。


私は絶対にそういう風に

思うときが将来くるって感じました。

だから決心したんです。


『じゃあ、いつ辞めるか?』

『今でしょう!!!』


そう思いました。


本日もお読みいただき、誠にありがとうございます。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
ブログ村参加しました。
ポチッとおねがいしますね♪

にほんブログ村