【早期退職のデメリット4】反対される | ブログで稼ぐ初心者戦略 | 中高年からのアフィリエイト道

ブログで稼ぐ初心者戦略 | 中高年からのアフィリエイト道

47歳で早期退職をしネットで稼ぐ道を選んだ55歳オヤジのブログ

こんにちは、加藤光騎です。

本日もお読みいただき、ありがとうございます。

また、たくさんの読者登録とコメント本当にありがとうございます。


【早期退職】デメリット

 ⇒早期退職のメリットに関する記事はコチラから

4つ目のデメリットは、

家族や友人から反対されるです。


いや~これはほぼ100%ですね、確率的に...。

まず『反対』されますね。

まわりにいた(いる)人たちからは...。


「オレ、【早期退職】を考えているんだけど...」

と言ってしまうと、

【『反対』派の総攻撃】にあいます!!!


まず『奥様』が反対しますね。

「どうやって生活していくのぉ?」って。


つづいて、自分や奥様の『親』

反対しますね。


「安定して給料もらえてるんでしょ?」

「なんで辞めなきゃならないの?」

「今の世の中、辛抱(しんぼう)することが大事だよ」


自分の親だとガッツリ言われます。

奥様の両親は、奥様の気持ちを代弁して

これまたガッツリ言われます。


会社の上司などに相談しても

なぜなんでしょうね、

最初は反対されます。


「辞めてどうするんだ?」

「生涯年収で考えたほうが身のためだぞ」

「再就職のアテでもあるのか?」

......


......


......


まちがいありません。

不思議なほど

100%反対されるんです。


ナゼなんでしょう???



実は答えが決まってるんです。

「今の会社に残るべき」とアドバイスされます。


彼らは、高度経済成長や

バブルを経験していて、

「待てば会社の業績は回復する」

と、心底信じているようです。


それともう一つ理由があります。


自分と同じ領域にいてほしい


夢に向かって進む人を素直に喜べない


あなたにだけ成功してほしくない



これらを無意識に深層心理で感じてしまい

『反対』をしてしまうのです。

「あなたのため」と言いながら...。


心理学的には


【ドリームキラー】って言われますね。


うまくネーミングしたものですよね。


勤め先の本当の状態や

自分が会社で置かれている状況を

判断できるのは、あなた自身だけです。


まずは

自分で決めて進みだすしかないのです。




この続きはまた次回。

本日もお読みいただき、誠にありがとうございます。
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
ブログ村参加しました。
ポチッとおねがいしますね♪

にほんブログ村