ここ2〜3ヶ月に購入した本
先に書いたこの2冊以外にも

平均して月に1冊ぐらいだけど
鎌倉殿関連でちょっと色々買ってしまった驚き
マンガは年に6〜10冊ぐらい?
(新刊の発売日にもよる)

鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆鉛筆


日本の各時代の
庶民から貴族武士の家や町並みなど
いろんな建築物の解説
これはわかりやすい資料ですニコニコ


トレースや模写のための
キツネタヌキオオカミの写真集だけど
普通の写真集としても見れる
キツネとオオカミ好きには
うれしいニコニコ飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート
タヌキも嫌いでは無いけどにっこり
いつかオオカミの絵を描きたい昇天



人間の身近で暮らす
ホンドキツネの写真集



UMAくんここからはマンガ
足洗った人も現役の人も
真剣に働いていて面白い


歴史には色んなifがあるけど
もし上杉謙信と織田信長が直接対決していたら
結構誰もが思ったりするifですが
史実では手取川の戦いで
上杉軍と織田軍とは戦ったけど
信長がたどり着く前に
柴田勝家率いる織田軍は惨敗しましたよね
まあこのマンガではあの信長なんだけど真顔
謙信と直接対決びっくりマークしています



色んな面白い要素のあるマンガだけど
こういうバックボーンがあるから
より今の時代に支持されるんだろうなと



犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬


おまけの犬まりさん


今日は味変希望のまりさん

味変希望時は

食器を移動させたり

(ひっくりかえそうとしたり驚き

クッションやブランケットで隠して意思表示

ちゅーるをかけてあげましたよだれ



少し前に
ようやく食器台を買いましたアセアセ
早くに買えば食べやすかったでしょうがアセアセ
ごはんが気にいらない時は
ひっくりかえそうとする癖がある驚き
まりさんには
今の食器のサイズに
ちょうどぴったりで安定しているのが見つかって
良かったですにっこり