朝から曇りでちょっと涼しいかな?と
 まりさん連れていつもの道の駅へ
まりさん連れていつもの道の駅へそしたら
伊吹の里についたら
何故か晴れている












これだけではなんなので
唐突に
難読地名クイズ岐阜滋賀県境編
この道の駅伊吹の里の西側に
割と有名な難読地名
米原市小田があります
小田
簡単に見えて全く違う読み方です
では
シンキングタイム ?の間に
?の間に
 ?の間に
?の間に他の難読地名も
まず米原市の町名から
顔戸
なんとなく読めそうかも
答えは
岩脇
春照
さて岐阜県に入って関ヶ原町
町名が少ないし
難読地名は辛うじて
藤下
(交差点名の写真無し)
とうげ
まあ読めなくはないですね
垂井町に入って
表佐
最後に大垣市
南頬










さておまちかね(誰が?)の
「小田」の正解は
やないだ
本当は梁田という地名だったけど
古文書の梁の字が
ネズミさん にかじられて
にかじられて
 にかじられて
にかじられて
下の部分の小だけになり
小田になったという 
可愛らしい 由来があります
由来があります
 由来があります
由来がありますすみません

ただそれを話したかっただけです
















