うちのハルシャギクがほぼ満開です


先日もちょっと書きましたが
遠目には
キンケイギクと似ていて
(キンケイギクもハルシャギク属)
「まあ、あの人の敷地に
特定外来生物のキンケイギクを
そのまま放置してあるなんて」
と思われそうで
大きな看板で
ハルシャギク
と書いておきたいくらいですが
以前にも
何故この花が咲くのか書きましたが
ワイルドフラワーという
いくつもの種類の
花の種が入っているのを蒔いたら
数年後に
この花だけが残ったという訳です
他の雑草が生えるよりは
見た目が良いので
このままにしてありますが
ある意味
繁殖力が凄くてヤバい花です
コスモスさんに頑張ってもらおうと
時々コスモスの種を蒔きますが
頑張りきれてません
ハルシャギクと
特定外来生物のキンケイギクの
扱いを分けたものは
ハルシャギクは一年草
キンケイギクは多年草
だからだそうです
おまけのまりさん
こちらの季節にもなりました

蚊遣り器の登場です
