先日関ヶ原を聖火ランナーとして走った
山本耕史さんが
コロナに感染していたとのこと
早く良くなりますよう
いつどこで感染されたのかわかりませんが
聖火ランナーの方々も
PCR検査をしてから参加の方が良いのでは
東海地方限定らしいスガキヤのガチャ
一番欲しいのが出て良かった
小さなポーチだけど

でもスガキヤの店
滋賀県にいっぱいあるけど
長浜の西友のフードコートにもあるけど
私は豚骨スープは苦手だけど
ここは魚介のだしが入っているから好き
スタバのアイスチャイティーラテ発見
店舗のような
茶葉やスパイスの香りは
あまりしないけど
さわやかな味でした
パッケージがおしゃれ
先日の南濃の道の駅で買ったタケノコ
小さいので煮物にしただけ
今度買ったら
タケノコごはんにしよう
毎年こごみも買うけど
いつも醤油マヨネーズ和え










正しく人を批判しようとする事は
それはとても難しい作業だ
批判する相手の
その言動に至った経緯や背景を調べあげ
主観が入らないよう考察
その上で持論を交えて発言しなければいけない
しかし
ネット上の
SNSやコメントなどに存在する
批判のようなものは
簡単にネットに発信できる手軽さを
お気軽に書き込める無責任さに
取り違えてしまっているように
思えるものもある
過去に
彦根市のひこにゃんの周辺で
トラブルがあった際
私はかなり前から
ひこにゃんファンだったため
ことの経緯を詳しく知る事が出来たのだけれど
上辺しか知らない人たちから
金に汚いとか守銭奴のひこにゃん
というダークな形容詞をつけられ
とても悲しく悔しい思いをした事がある
これがもし本当に当事者で
間違った判断による批判や
無責任な悪口にさらされたら
どれだけ辛く悲しいものなんだろう
自由に出来ることに
甘え過ぎてはいけないし
軽く考えてはいけない
おまけのまりさん
ぬいぐるみと仲良くなれたまりさん?
横に置かれても
気にならなくなったみたいだけど
積極的に遊ぶことは無い
どん兵衛ベッドの道のりも遠い