いつもの伊吹山
ごきげんなまりさん
いつもの道の駅伊吹の里と
みずとりステーションへ行った後
ちょっと寄り道
長浜市国友町
です
戦国時代から鉄砲作りを行い
鉄砲の里
として有名です
姉川の戦い後に
織田信長の所領となり
鉄砲の生産地として保護しました
鍛治師の屋敷跡の碑が
あちこちに見られます
資料館もあります
資料館前の側溝のふたが
鉄砲の絵
麒麟がくる 第5回「伊平次を探せ」で
国友村が出てきました
麒麟がくるのサイトは
3月末で終了とのことで
以下スクショしました










今日も道の駅での散策が楽しすぎて
拒否柴になってます