昨年の秋に新しくできた
東近江市の道の駅
奥永源寺渓流の里に行ってきました


奥永源寺というくらいなので
永源寺や永源寺ダムを越えた
三重県境に近い所にあるのですが

今日は
三重県側から
石榑トンネルを通っていきました



{97E950DD-FB52-411F-BCF0-5D1DEAACA1B2}

もとは校舎の建物を利用しています


{F8C8A9B3-EE3F-420E-A4D6-24E129CFAD3B}

東近江市といえば
やはり飛び出しぼうや
知らない間に彼女が出来て
ハイキングにきたらしい


{08C6450B-DC51-4B34-A2DC-4AC8305FCD4C}

噂?の怪しい人たち


前からはこんなの

{2E168055-F61D-4B7A-9FD3-9CB5428CFA46}



{CD54F10C-C1D3-4429-877E-31FE51AC4C7F}




{B1088006-3546-4411-B474-33B2E788556B}

忍者?のような
二宮金次郎?



{55370AFA-67CC-4BA8-9884-DB7694CF98B4}

まりさん怖くて近づけない





{B6A233F7-7E36-4C1C-BAA7-1E80061E9278}


永源寺ダムカレーを食べました
ご飯がダム
カレーがダム湖となってます(≧∇≦)

シカ肉のカツがついてて
カレーにも入ってた
臭さもなく硬くもなく
想像と違い美味しかった(*^_^*)


{11B30A53-0B5E-4834-A7F7-AF42017D7D28}

テントのような屋外休憩所だけど
充分涼しくて
熱いカレーライス食べても
暑くなかった



{3654AEF0-3338-46FA-B49A-EC0C3A9E57CC}


淡水魚の水族館や
いもりも↓見にくいけど
います


{4C35A87E-FD27-4AF5-AADA-9AD29489523D}

{E9B0646D-F3BD-4C94-97D2-0065DCA69955}

飛び出しぼうやの「とび太くん」の
お土産を買いました(^_^;)


帰りは永源寺の方に降りてきました
三重県側の道は良かったけど
まだ滋賀県側は
大型車とすれ違うのが難儀する箇所あります