今日は会社の営業大会でした。
約250人くらいが横浜に集まり、今年はこんな活動をして目標を達成させましょう的なものなんですが。

当然のことながら、冒頭に昨年の振り返りがあるわけです…。

自分、あの震災で起こった色々なことを思い出される映像を見るたびに涙が自然とあふれます。

やはり、絆というキーワードととに映像が流され。
会社は違えど同じ商品を販売し、なじみのある仕事をされ、現地で被災された方の実体験とその後仕事を通じて地域への関わりなどを話している映像…、涙がこぼれました。

その映像の中で、仕事中に被災され、目の前は見たこともない街の風景、必死で家族を探し、見つかった瞬間というお話しの中で、突然顔を曇らせ涙した、その同じシステムで働く仲間を見た時、何とも言えない悲しみなのか、安堵感なのか自分も涙を抑えることが出来なかった。
うちの会社からも大量のミネラルウォーター。カンパのお金を同じシステムで働く仲間へ送った。
自然でした。
本社が壊れた。売る製品がない。自分の会社も被害にあって十分な活動が出来てないなかでも自然なことでした。

絆。確かにそんな想いはあります。
でも、あの辛さ悲しみは振り返りたくない。
それが本音なのかもしれない。

なんかだめなんだよね。
とにかく、いまこんな文章もめちゃくちゃになりながらブログを書いてる最中も涙があふれてます。
なんかだめなんだよね。