いろんなことがあったなぁ
と最近よく昔を振り返る
あのときああやってたら今は違うかも
なんてどうにもならない事も考えたりする
父のこと母のこと
この前本家のお墓に行くとおばあちゃんを思い出した
昭和の時代だから・・・
アメ玉が一個何円で売ってた頃
おばあちゃんの部屋のタンスの中にアメ玉があった
私を部屋に呼ぶとちり紙にアメ玉を一個包んでくれた
アメ玉にちり紙がいっぱいつくんだけど
それを美味しく食べた幼い頃
そんなことも懐かしいなあ
木の冷蔵庫があって
(写真はネットからです)
中は金属の板が張ってあって
町内の魚屋さんがデッカい氷を自転車で配達してくれ
デッカい氷鋸で切って冷蔵庫の上の段に入れてた。
野菜は毎日朝どりをリヤカーに乗っけて売りにくる
いい時代だった
今よりは便利悪いけど
不便だとは思わなかった
よく家の手伝いしたなあ
昨日の一人誕生日
一人でなんでもできちゃいます